2025年9月17日水曜日

Real Space Raid Tournament チーム紹介等々

 皆様、こんにちは

本日のブログは神戸で

10月に開催されるReal Space Raid Tournament 2025について記事にさせていただきたいと思います。

 


まずReal Space Raid Tournamentとは!?

関西で開催されている3名チームトーナメント。最初のトーナメントは2024年で、今年は2回目。主催者は魔王として有名な蔵之助氏。発端は魔王様が「トーナメント出たい!」とか言い出したのを私が、「トーナメント出たいのは分かるが無いんだよ。なので、開催したらええねん」と言ってスタートした企画。昨年は私もヘルプで入っておりました。

 

で、なんで私がブログ記事を書いているのか:

「これでなんか記事書いて」とラインメッセージが本日来た。というか前にディスコで「去年と同じようになんか書いて」と来た。以上。。。イマイチ私もなんで書いているか、わかっていない。だが

 

依頼とあらば、やってみせよう、ホトトギス

(ホトトギス成分0

 

で、去年と同じチーム紹介をしていきたいと思います!

10チームあるのかな?

 

とりあえず魔王様から台本が送られてるので、コピペして私が追加でコメント入れる形で行きたいと思います。

 

RSRトーナメントチーム一覧

とその簡単な紹介。

説明の並びとしては以下。

  1. チーム名
  2. 招待協賛店舗
  3. リーダー
  4. メンバー1
  5. メンバー2
  6. 紹介文
  7. 蔵之助がわかる範囲での紹介というか解説というか

で書いていきます

 

 

  1. Team FLOST
  2. FLOST招待枠
  3. そめの
  4. αΩ
  5. kikyo
  6. FLOSTに雇われた傭兵です
  7. 東京ガチチーム。FLOSTさん本気で優勝獲りに来たな全員東京のトーナメントガチ勢で構成されてますね。

メンバーはタウマイスターそめの、ティラニッドのスペシャリストαΩ、関東の魔王kikyo3人。

なんか二人ほどアーミーバレしてる感ありますがそれでも強いチーム。

ここに勝てるチームいるんでしょうかね。

 

 

バステトコメント:うーん。普通に関東のトナメガチ勢がそろってるイメージ。聞いてると「上澄み」感が半端ない。優勝候補の1チームかと思います。アーミーの専門家が2人に割と最強として名高いKikyoさんという鉄板チーム。

  1. シャッツィゲーミング
  2. ボードゲームのお店 シャッツィ招待枠
  3. ヤギハラ
  4. 削りたこカマ
  5. チャン河内
  6. シャッツィゲーミングは、warhammer 40kを中心に活動するプロフェッショナルゲーミングチームです。兵庫県尼崎市を拠点に、世界を舞台に戦っています。 シャッツィゲーミングは、常に挑戦を続け、Paint or Dieの精神で、強くあり続ける事を目指しています。また、ファンやスポンサーの皆様に感動と興奮を届けられるよう、日々努力を重ねています。 シャッツィゲーミングの応援をよろしくお願いいたします!
  7. 蔵之助塾メンバーやないか!シャッツィさんも主催として()ガチチームを出して来ましたね。チームTシャツも用意してるとか。

メンバーはATTでは不動のアタッカーヤギハラ、手数アーミーが得意なたこカマ、蔵之助の腹心チャン河内。

チームとしては第一回ATTの優勝チームから私が抜けたかたち。強そう(小並感)紹介文はAIがゴーストライターとのことですが、世界を舞台に戦ってるらしいので優勝目指して頑張ってもらいたいところ。

 

バステトコメント:神戸三宮でゲームしてる私からしたら、普通にイツメン。技術、経験共に揃った強豪ではあると思う。後は当日の体調不良や、ダイス目を過信して突っ込むとかしなければ良い成績が残せるかと思う。個人的にトーナメントがある度にこの3人の誰かとはスパーリングしてるイメージなので、コメントしづらい。というかチームシャッツィとか言ってるけど、コレリーダーが言ってるだけではないのかな?大丈夫?

 

 

  1. リベンジなるか!?恐怖!!クラステからの刺客達
  2. クラフトステーション招待枠
  3. 基地高
  4. Tommy
  5. エヌ
  6. 前回大会の雪辱を果たすため、地獄の特訓を経てパワーアップを果たした(個人の感想です)。次は勝つ!
  7. 昨年も出てくれた岡山はクラフトステーションの実力者3人で構成されたチーム。協賛店舗の代理戦争かな?

メンバーはリベンジなるか基地高さん、ペイントと実力を備えたTommyさん、抜群の安定感エヌさんの3人。

去年も参加してくれたチームがリベンジに来てくれました。今年の成績がどうなるか楽しみです。

 

バステトコメント:個人的にお世話になっているチーム岡山のメインメンバー。前回大会も出てくれて、私が主催しているToDでもレギュラー枠として着てくれている気ごころしれたメンバー。読みとしてはTommyさんがアタッカーでエヌさんがディフェンダーで基地高さんが臨機応変で対応になるのかな?相手するなら気が抜けないメンバーです。

 

 

  1. 思春期のぼくと出目がしょぼいおっさんの仲間たち
  2. Bastet Style War Gaming招待枠
  3. じゅん
  4. いっしー
  5. Bastet
  6. ウォーハンマー界隈で修羅の国と有名な三宮で最強中学生が挑む。老害2名を連れて。。
  7. 三ノ宮ゲーム会に来てくれる少年がゲーム会のベテラン2人を連れてきてくれました。リーダーは去年受験を終えたばかりの中学生。

メンバーは本トーナメント最年少のじゅん、三ノ宮ゲーム会隠しキャラのいっしー、ブログでお馴染みのBastet3人。

中学生がどこまでやれるのかもですが、仲間の2人が負けた時にどうなるのかがちょっと見てみたいとはいえウデマエは十分。一筋縄ではいかないチームなので順位も期待ですね。

 

バステトコメント:お気づきになられましたでしょうか?

普段、私はトーナメントに絶対でないと公言している人間です。(スパーリングでは殴られ続けてるけど)でまあ、後でもう少し細かい事を話しますが、今回トーナメントに参加です。隠れキャラのいっしーは適当な事言いながら普通に強いです。で、受験終わりのじゅんくんはかつて「神戸三宮一の初見殺し」と言われた子。去年トーナメント参加のニュージェネレーションズが幼い修羅に仕上げた彼らの最高傑作です。と言うか中学生になって少しプレイ頻度は落ちたが普通に強い。数か月前に油断してたらミリタルムで当たって2ターン目に初期配置まで突っ込まれて積みかけた思い出が。。。チームネームはじゅんくんが決めて、私ら二人が修正したチーム名。普通にディスられている気がするのは気のせい。。。というか単なる事実。フラグ回収する未来しか見えん。

 

  1. デンタルブッチャーズ
  2. 紀州会招待枠
  3. あのやん
  4. 枝雀a.k.aブッチャー
  5. ミステリアスパートナー
  6. 紀州会代表!和歌山に栄光を!
  7. 和歌山は紀州会ギャングからの参加チーム。去年は0回戦敗退でしたが今年は参戦!

メンバーは紀州会ギャング筆頭&デンタル担当あのやん、エリートアーミーが得意なブッチャー担当枝雀a.k.aブッチャー、誰なんだミステリアスパートナーの3人。

紀州会ギャングとか呼んでますが紳士3人のチームなのでご安心を。

関西とは違うメタゲームの地域なのでどんなアーミー構成で来るか楽しみです。

 

バステトコメント:デンタル担当ってなに?負けたら歯持ってかれるんかな?なんだろう負けたら肉を刻まれ歯まで持っていかれるこの感じ。まあ、ブッチャーさんは私は対戦したことないですが、普通にウチのイツメンとやってる感じなので、対戦が楽しみです。

 

 

  1. 愉快なY&Y
  2. ミニチュアショップY&Y招待枠
  3. Shota.K
  4. ブッチャー
  5. ゲンキ
  6. 超えろ地獄の0回戦
  7. 0回戦は無かったので安心ですね。こちらも去年0回戦敗退してしまったチームです。悲劇が起きず良かった

メンバーはY&YのエースShota.K、エリートアーミー大得意(使う方)ブッチャー、ゲーム巧者なベテランプレイヤーゲンキさんの3人。

個人でもY&Yトーナメントで実力を発揮しているので実力は十分だと思います。

 

バステトコメント:昨年の0回戦は蔵ちゃんと私の二人でダイス振ったので、もうわけない。で、基本メンバーは昨年尼崎シャッツィトーナメント2回戦で私が負けたShotaKさん、3回戦で戦ったブッチャーさん。そして私が大ファンのゲンキさん。普通にトーナメント常連勢なので、経験も実力もあるチームかと思います。

 

 

  1. 七金アルマゲドン2024
  2. ボードゲームカフェ7Gold招待枠
  3. そうじ店長
  4. スパミュ
  5. メル
  6. ボードゲームカフェ7Goldでウォーハンマー40,000を遊んで1年足らずの初心者チームです。大逆派と忠誠派の禁忌のチームアップで頑張ります!
  7. 協賛店舗7Goldからニュープレイヤー3人が参加です。チーム名の2024は3人がウォーハンマー始めた年とのこと。

メンバーは協賛店舗なのに店長が参戦そうじ店長、1年でトーナメント参戦のすぱみゅ、めるの3人。

そこまで詳しく知らないメンバーなので解説できることは少ないですが、初トーナメントらしいので楽しんでいっていただければ幸いですね。果たして店長の体力は3戦持つのか心配です。

 

バステトコメント:私はこういうチームを待っていた!これだよ、そしてありがとう!初めて1年でトーナメントに行くって凄いプレッシャーだと思うのですよ。特に阪神エリアは修羅の国とか他所から言われる地域(私からすれば関東の一部の場所の方がよほど修羅の国だと思うが。)その地域で初めて1年目でトーナメントに出てくれるという事に感謝。そうじ店長は私はたまに7Goldに行かせていただくので面識あり。色々練習をしているのを見かけるので、大変楽しみなチーム。是非楽しんでいっていただきたい所。

 

 

  1. 我らクロースコンバットウェポンズ
  2. 招待枠なし
  3. プラズマ
  4. カイト
  5. プリスキン
  6. 全員白兵戦が大好きです よろしくお願いします
  7. 岡山から2チーム目が参戦ですね。プラズマさんとプリスキンさんは去年からの連続、カイトさんは初参戦ですね。

メンバーはがちゃぴんさんのウォーハンマー通信の対戦相手でよく出ていらっしゃるプラズマ、岡山の新人連隊長カイト、岡山のバーザーカープリスキンの3人。

名前の通り白兵戦アーミーで来るのか、それとも高度な情報戦()なのか。

 

バステトコメント:プラズマさんとブリスキンさんは蔵ちゃんが言ってたように昨年もご参加いただいている。大変嬉しい。たしかカイトさんも過去数回言っている岡山東部戦線で戦っていた、あのミリタルムの人かな?今気づいたのだが、ミリタルムで白兵って大丈夫?まあ、どういう構成で来るか楽しみですねぇ。

 

  1. お嬢様のお嬢様によるお嬢様のためのお嬢様部
  2. 招待枠なし
  3. セセり
  4. 天虎
  5. ふらま

リザーブ:ウメ

6.                   またの名を、『ウォーハンマー限界お嬢様部』。そう、前回トーナメントにて最弱の地位を掻っ攫い、同時に最も楽しんだお嬢様たちである。なお、お嬢様要素は皆無ですわ。(関西弁

7.                   名前が長い。ウォーハンマーストアなんばの常連チームですね。

メンバーは突撃が成功しないセセり、ヘヴィ武器が当たらない天虎、儀式が成功しないふらまの3人にリザーバーとしてウメを入れた4人。

なんというか対戦相手より不条理と戦ってる事が多いお嬢様部。なお、お嬢様部の目的は口が悪くならないようにお嬢様言葉を使おうというものらしいがお嬢様要素は無いらしい。幸運を。

 

バステトコメント:チーム名が長いので3嬢と呼ばせていただく。お嬢様要素が皆無なのであれば別の名前でも良かったと思うのだが、関西人として許せない何かがあったのかもしれない。知らんけど。まあ、1年以上同じネタを引っ張っているところに根性を感じる。

 

ふらま氏は定期的に戦うのでイツメンなイメージ。天虎君は最近40kよりネクロムンダばっかりやってるイメージだが、40kは大丈夫なのか?セセり君は先日Y&Yで見たけど、またデスガードで出るのだろうか?セセり君に関しては魔王様が「良いセンスしてる」と言ってたので、対戦するのは楽しみ。ふらま氏はサンズなのかな?最近結構なナーフ食ったけど大丈夫なんだろうか?

 

 

  1. TSUKUROIMPERIUM DIE TWICE
  2. みおぴんファクトリー招待枠
  3. シエロ
  4. 離水ひつじ
  5. ツクロ店長よこた
  6. ツクロの店長、三宮に忍ぶ
  7. 3人はどういう集まりなんだっけ?複数地域の混合チームがみおぴんさんからエントリーです。

メンバーは蔵之助塾生シエロ、配置と展開のバーザーカーひつじ、協賛かつ参加者でみおぴんファクトリーのリンクス ツクロ店長よこたの3人。

3人ともしっかりした競技者としてのウォーハンマー理論があるプレイヤーなので是非とも上位に行って欲しいところですね。

 

バステトコメント:シエロ君は元三宮勢で関東に行って修羅の様にトーナメントで続けてる心からのガチ勢。先日私はフルボッコされました。ひつじさんは面識ないけど、なんかXで魚の顔のアイコンのミリタルムの人かな?で、先日初めてお会いしたつくてんさん。というか。。。つくてんに忍ぶとか無理では?明らかに「忍者」ではなく「NINJA」な人ですよね?目立つし、イケメンやし、イケメンやし。。。

 

まあ、シエロ君は普通に強い。つくてんも普通に強い。ひつじさんは未知数。普通に強そうなチームだと思いますよねぇ。

 

 

 

全体的な感触:

RSRトーナメントだけではないのだが、全体的にウォーハンマープレイヤーの練度が上がっているのは去年ぐらいから本当に感じる。東京で数多くのトーナメントが開催されているのも大きい理由だし、それに対して参加したり興味をもったりで「協議性」というものが全体的にかなり上がったイメージになっていると感じる。

 

なので、昨年成績が悪かったチームでも、良い成績を残せると思うし、本当に番狂わせがあってもおかしくないと思う。今回はプレイヤーとしての参加ではあるのだが、去年のRSRよりレベルが各段に上がった気がする。

 

 

 

 

で、バステトがトーナメントに出る事になった経緯:

まあ、RSRは去年からあるので、今年もあることは分かっていた。去年に凄い負担だったので、もう少し蔵ちゃんに負担を減らしてくれとお願いしていたので、色々蔵ちゃんがやってくれていて、私は「テレインとかボードとかなら貸すから」とのんびり構えていた。

 

構えていたのですよ。

 

で、とある日、蔵ちゃんがトーナメントに参加するメンバーをヘッドハンティング/リクルートしに行ってたのか、ウチの幼き修羅のじゅんくんを捕まえてきて参加したいと言ってきた。私は未成年を誑かす悪い魔王様だなぁと思っていたんですよ。(まだ他人事だった)

 

で。。。とある日

 

「バッさんさぁ。じゅんくんからトーナメント参加してくれって言われたら行く?」(=魔王様)と聞かれた(この時点で嫌な予感)

 

「いっしーが行くなら2人で出る」(=バステト(自分だけ死ぬのは嫌な漢。仲間一人はかならず道連れにしたいお年頃))

 

「分かった。聞いとく」(=魔王様)

 

 

数か月後。神戸ウォーハンマーゲーム会で。

「バッさん僕とトーナメント出てください」(=じゅんくん)

 

 

「分かった。君が出てくれと言うのであれば地獄へ共に落ちようではないか」(=バステト)この時点ですでに震えが来ていた(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

今考えると、魔王様の巧妙な罠だったかもしれない。

まあ、いっしーも道連れだし一人で死ぬより二人で死ぬ方が良いかと思いつつある今日この頃。

 

でもさぁ!中学生が初トーナメント出たいって言ってるんだから出るしかないでしょう!(逆ギレ)そこでNoと言うほど漢は腐っとらんわ!やったらぁ(キレ気味)

 

まあ、トーナメントは普段主催の方でやってはいるので数合わせや直前ドロップのリザーブで参加したりしてるので、別に新しい事ではない。上位とは言わないけど、少なくとも中間勢にはいるので恥をかかなければそれで良いかと思っております。すまんなじゅん君、ベストは尽くすが、おじさんはそんなに強くない。勝ちたければ、魔王様とトーナメントに出るが良い。

 

まあ、もう2度とこの後はトーナメント出る事は無いと思う。昔のトラウマが今フラッシュバックしてて若干PTSDってこんな感じなのかもしれないって思っているフシあり。大学時代は狂ったようにトーナメント出てたしなぁ。。。今は3ゲームを遊べるかも怪しいぐらいな体力です。(やるけど)

 

 

とまあ、今日はこんな感じかな。近日中にトーナメントについての私の見解については書きたいと思います。

 

 

それでは皆様良い40kライフを!