時は2011/03/10。。。私は言った。。。
「スペースマリーンのアーミーを作ろう!」
そして今。。。
最初のスカッドが完成しました! orz...
(どんだけかかってんだ。。。)
6年って前は書きましたが、実際に2018年8月31日なう。。。
大方、7年半ですな。。。
(日付はブログに乗ってました。。日記って大事ですね。。自分が過去、どんなアホな事を言ってたかちゃんと記録できてます。)
過去引用
「いやー。。。自分でも“一週間ぐらいでパパっと塗っちゃうか―”とか思ってたのですが。。。」<誰だこのバカは。。。「七年半前のお前だよチンパン。。。」ってなります。
とまあ、長い長い間
ずーーーーとデスクの上に居座り続けたタクティカルマリーン・スカッドのペイントが終了しました。。。間にはベースの載せ替えとか
「ボルターが足りねぇ!」事件もありましたが。。。何とか完成しました。
ドレッドは7年前の時点ですでに完成していたのですが、インターセッサーとレイヴァーはもちろん新しく塗りました!横にコソっと隠れてるスカウトも同じくです。
(実はキル・チーム用)
とまあ、これでやっとマリーンのペイント終わってないモデルがスカウト4体まで減りました。。。。さー。。Dark Imperiumを買って、40Kに備えるか。。。
それともさっさとTempest of Souls (AoS)を塗ってしまおうか迷っています。
若干、未来の方のテンションが上がっているウチにマリーンをガツガツ塗ろうと考えてはいます。
そしてあいかわらず100均対応。。。
では皆様。。。
長い間、ありがとうございました。。。
これからマリーンは増えると思いますが、
スカッド一つ終わらせるのに7年かかるのはやめたいと思います。。。。
2018年8月30日木曜日
続・スペースマリーン(6年ぶり?)
スペースマリーンと書いて6年かかっているワケですが。。。
別に忘れていたというわけではなく。。。
六年間デスクの上で見続けて
「塗らなきゃなー」とか思いながら放置してただけです!(キッパリ!)
とまあ、そんなバカなことはともかく。。。
キル・チームとかでモチベーションががっつり上がったのでスペースマリーンも続けて塗っております。。。
そこで新事実が。。。
「ベースサイズ変わってるやん!!!」
そうなんです。。
スペースマリーンのベースが大きくなってたんです。。。
かなりショック。。。
いや。確かにターミネーターとかはわかるよ!昔25mmだった時代に
「あほかーーーーー!小さいわー!」とか思ってましたけど。。
普通のタクティカルはいいんじゃない?
まあ、変わってしまったものは仕方ないので
ただいまベースをベキベキ割って、ベースをはがしている状態です。
とりあえずタクティカルマリーンのペイントはそこそこ落ち着いてきました。。
ここまで来たら完成してから写真上げます。。
そして、次のステップはサラマンダー・スペースマリーンでキル・チームですよね!
というわけでインターセッサーとレイヴァーをテストペイントしてみた。。
がんばったよ!超がんばった!
とりあえずそこそこ見れるようになったので、及第点。
最近のプラはいいですねー。塗りやすい。
スペースマリーンといえで数年前のタクティカルはディティールつぶれている所もあったりするんですが、今回のプライマリスはすごいですね。塗りやすい!キレイ!
素晴らしい!
Know No Fear のボックスを買って、3体づつ塗ってますけど、いいですねー。
楽しいです!
これからベースデコレートして、サラマンダーの顔のペイント買って、塗ってしなきゃー。
(サラマンダーは設定上黒い肌なので、特別な塗り方があったりします。。。俺は基本的にヘルメット信者なので、本来ならば必ずメット着用なんですが。。。イージーテゥビルドはそういうわけに行かないので、断念。。なんだったらペイント買った方が高くつくと一瞬思ったけど。。。とりあえずいいや!)
がんばるかー。。。
神戸店の店長とお話をしてたのですが、サラマンダーチャプターのプレイヤーは少ないそうなので、
「俺的にテンション上がるよね!」というありがたいお言葉をいただいたので、少し気合入れて頑張ります。
目指すは1000ポイントアーミー!頑張ろう。。
そしてこれから6年かからないようにしよう。。。
別に忘れていたというわけではなく。。。
六年間デスクの上で見続けて
「塗らなきゃなー」とか思いながら放置してただけです!(キッパリ!)
とまあ、そんなバカなことはともかく。。。
キル・チームとかでモチベーションががっつり上がったのでスペースマリーンも続けて塗っております。。。
そこで新事実が。。。
「ベースサイズ変わってるやん!!!」
そうなんです。。
スペースマリーンのベースが大きくなってたんです。。。
かなりショック。。。
いや。確かにターミネーターとかはわかるよ!昔25mmだった時代に
「あほかーーーーー!小さいわー!」とか思ってましたけど。。
普通のタクティカルはいいんじゃない?
まあ、変わってしまったものは仕方ないので
ただいまベースをベキベキ割って、ベースをはがしている状態です。
とりあえずタクティカルマリーンのペイントはそこそこ落ち着いてきました。。
ここまで来たら完成してから写真上げます。。
そして、次のステップはサラマンダー・スペースマリーンでキル・チームですよね!
というわけでインターセッサーとレイヴァーをテストペイントしてみた。。
がんばったよ!超がんばった!
とりあえずそこそこ見れるようになったので、及第点。
最近のプラはいいですねー。塗りやすい。
スペースマリーンといえで数年前のタクティカルはディティールつぶれている所もあったりするんですが、今回のプライマリスはすごいですね。塗りやすい!キレイ!
素晴らしい!
Know No Fear のボックスを買って、3体づつ塗ってますけど、いいですねー。
楽しいです!
これからベースデコレートして、サラマンダーの顔のペイント買って、塗ってしなきゃー。
(サラマンダーは設定上黒い肌なので、特別な塗り方があったりします。。。俺は基本的にヘルメット信者なので、本来ならば必ずメット着用なんですが。。。イージーテゥビルドはそういうわけに行かないので、断念。。なんだったらペイント買った方が高くつくと一瞬思ったけど。。。とりあえずいいや!)
がんばるかー。。。
神戸店の店長とお話をしてたのですが、サラマンダーチャプターのプレイヤーは少ないそうなので、
「俺的にテンション上がるよね!」というありがたいお言葉をいただいたので、少し気合入れて頑張ります。
目指すは1000ポイントアーミー!頑張ろう。。
そしてこれから6年かからないようにしよう。。。
2018年8月26日日曜日
レールライフルが入荷しました。
本日もウォーハンマーストア神戸三宮にお邪魔しておりました。
そのうち写真撮るのを覚えておく事を約束します。
撮ろうと思ってもスゲー勢いで忘れてますね。。。
まあ、とりあえず神戸三宮はオレも含め、キルチームで盛り上がっております。
ホビーを始めたばかりの人もいっぱい居て、俺にとってはとても良い環境です。
店長もいい人だし、時間あるときは通っております。
とりあえずグレイナイトの100ポイントのテストプレイをチマチマやっています。
そのうちキル・チームのグレイナイト考慮みたいなネタをやるかもです。
どちらにせよ、今の現状ではグレイナイトとタウの2つをやっています。
というわけで。タウ星人も補強しましたー。
念願のレールライフルのパスファインダー。
パスファインダーのボックスを前に見てからずっとほしかった。。。
本日購入かーらーのー。。。
店で組み立て、家帰ってサフ吹き、
晩飯を挟んでペイントとベースまで終わらせるという
自分でもかつてないピッチでペイントしました。
まあ、昔から欲しいモデルでしたしねー。
BS4+のアーミーのタウにしかないが、武器オンリーで見れば壊れ性能のレール・ライフル。。。
持つ人達が射撃ヘタという致命的な弱点をどこまで克服できるでしょうか?
とりあえずそのうち結果報告をします。
やっとほしいモドルもそろってきたので
即席でないタウのリストも組んでみました。
一か月ぐらいかけてプレイテストをしていく予定です。
いかんぜんタウのリストって、貫通値がネックなんだよなー。。。
スペースマリーンとか3+セーブ持ってるアーミーの装甲を抜けない。そして持ってる武器がだいぶ工夫しないと当たらない。。。ボードが基本的に狭いキル・チームでは結構キツイ条件。。。
マーカーライトがほぼ使えないキル・チーム(誰か効率的な使い方を教えてください)
手数がないから遮蔽に入られるとほぼ6のみでなおかつヘヴィで他の武器を一切打てなくなる。そして割と効果が渋いという微妙すぎる内容。。
ま。。落ち着いた先は
「質は数で補う!」ということなんですが。。
とりあえず1ターンで最高30発撃てるアーミーを作ってみた。。。
6のみヒットも多いが、とりあえず数打ってみる方向で行こうかなと。。。
ある意味グレイナイトとは正反対の方向性ですねー。
やってみるとわかるけどグレイナイトはよくも悪くも手数が少ない。
スペシャリスト・ルール無しでやると(結構ある)
ジャスティカール以外は1発の回しかないんで、渋い。。。
(スペシャリストとかでだいぶ化けます。。。)
当たるとD3ダメージが入るんで、質はトップクラスなんですがねー。
とりあえず、本日はこのあたりで。
明日も神戸三宮店に遊びに行ってきまーす。
そのうち写真撮るのを覚えておく事を約束します。
撮ろうと思ってもスゲー勢いで忘れてますね。。。
まあ、とりあえず神戸三宮はオレも含め、キルチームで盛り上がっております。
ホビーを始めたばかりの人もいっぱい居て、俺にとってはとても良い環境です。
店長もいい人だし、時間あるときは通っております。
とりあえずグレイナイトの100ポイントのテストプレイをチマチマやっています。
そのうちキル・チームのグレイナイト考慮みたいなネタをやるかもです。
どちらにせよ、今の現状ではグレイナイトとタウの2つをやっています。
というわけで。タウ星人も補強しましたー。
念願のレールライフルのパスファインダー。
パスファインダーのボックスを前に見てからずっとほしかった。。。
本日購入かーらーのー。。。
店で組み立て、家帰ってサフ吹き、
晩飯を挟んでペイントとベースまで終わらせるという
自分でもかつてないピッチでペイントしました。
まあ、昔から欲しいモデルでしたしねー。
BS4+のアーミーのタウにしかないが、武器オンリーで見れば壊れ性能のレール・ライフル。。。
持つ人達が射撃ヘタという致命的な弱点をどこまで克服できるでしょうか?
とりあえずそのうち結果報告をします。
やっとほしいモドルもそろってきたので
即席でないタウのリストも組んでみました。
一か月ぐらいかけてプレイテストをしていく予定です。
いかんぜんタウのリストって、貫通値がネックなんだよなー。。。
スペースマリーンとか3+セーブ持ってるアーミーの装甲を抜けない。そして持ってる武器がだいぶ工夫しないと当たらない。。。ボードが基本的に狭いキル・チームでは結構キツイ条件。。。
マーカーライトがほぼ使えないキル・チーム(誰か効率的な使い方を教えてください)
手数がないから遮蔽に入られるとほぼ6のみでなおかつヘヴィで他の武器を一切打てなくなる。そして割と効果が渋いという微妙すぎる内容。。
ま。。落ち着いた先は
「質は数で補う!」ということなんですが。。
とりあえず1ターンで最高30発撃てるアーミーを作ってみた。。。
6のみヒットも多いが、とりあえず数打ってみる方向で行こうかなと。。。
ある意味グレイナイトとは正反対の方向性ですねー。
やってみるとわかるけどグレイナイトはよくも悪くも手数が少ない。
スペシャリスト・ルール無しでやると(結構ある)
ジャスティカール以外は1発の回しかないんで、渋い。。。
(スペシャリストとかでだいぶ化けます。。。)
当たるとD3ダメージが入るんで、質はトップクラスなんですがねー。
とりあえず、本日はこのあたりで。
明日も神戸三宮店に遊びに行ってきまーす。
2018年8月20日月曜日
キルチームに関してとAoSのアーミー決定?
皆様こんばんわ
今回はブログ更新に6年もかかっていないノリです。
お盆休みが社会人生活、初めて取れたので
ウォーハンマーストアに3回ぐらい行って遊んだり、色塗ったりしてました。
キルチームもかれこれ4回遊んで現在2勝2敗。。。
なかなかヘタな私にしては上手くやってる方かと。。。
とりあえずウチのグレイナイトはサイキックフェーズでゾロ目だして5名中3名が自爆して、3ターンにてゲーム終了という初戦でした。。。
ある意味伝説に残る初戦でしたねー。
まあ、タウ星人もチマチマ塗ってます。
新ユニットでブリーチャー。
使いどころはスゲーーーーーー微妙なのですが、とりあえず二体をペイント。40K用の残りはそのうちやります。
そのうち昔やったみたいにタウ星人講座やっても面白いかもしれませんねー。
とまあ
とりあえず今までのキル・チームの感想。。。
キレイにまとまってる印象ですねー。
今のところタウ、グレイナイト、ネクロン、アデプテゥス・メカニクス、アシュルヤン(?)(クラフトワールド・エルダー)
としかやってないですが。。。
ルール事態はすごくきれいにまとまってます。
40Kの様に一人が移動、射撃、近接をやってから次の人でなく
全てを交互にできるのは戦略性が高まりますね。
細かいレビューは今度やろうと思います。
まだゲームは遊びきれてないので、何とも言えない部分も多くあるので。
とりあえず俺的に敷居が高かったホビーに(比較的)軽く入れる
こういったキル・チームがはやる事は大賛成です。
5体とかからスタートできるこのゲームはホビー経験ゼロの人からしたらすごく良いのではないでしょうか?
とりあえず4万年の遠い未来の話はそこまでにしておいて。。。
エイジ・オブ・シグマーのアーミーが決定しました!

おま。。また死者のアーミーかよ。。。とか言われそうですが。。。
でもゲームの時に気に入ったんだもん。。。仕方ないじゃん。。。
というわけでナイト・ホーントのアーミーに決定いたしました。
結構色々迷ったんですが。。。
ケイオスも昔やったことあるし。。。やりたかったディスポゼッスト(ドワーフ)は弱そうだし。(てか使いにくそう)
なんかユニットバリエーションがなさそうだし。。。
昔アンデッドやってたし。。
(というか俺はゾンビ塗るのが大っ嫌い病なのでちょうどよかった。。。)
昔、ヴァンパイア・カウントがあれだけ遊びたいのにアーミーを持ってなかったのはグールとかゾンビとかブラッド・ドラゴン以外のヴァンパイアが嫌いだったからという理由があったりなかったり。。。
そういう意味ではこういうレイス系のアーミーはドツボですねー。。。
浮いてる霊とかいいですねー。夜トイレ行くときに棚見たら普通に泣けそうな感じで仕上がってきています。
ちなみにペイント方法は私にしては珍しくスタンダードで行こうと思っています。
どこのウォーハンマーショップに行っても置いてるスピードペイントの見本に少しアレンジを加えた程度で仕上げようかと思っております。
さー。。頑張って、またアーミーをペイントしよう。。
とりあえずテンペストオブソウルのボックスを買ったので
当面の目標は、20体前後をペイントしてしまうこと。
プラントしてはその後にソウル・ウォーズのボックスを買って、全ユニットをペイント。。。
(というかソウル・ウォーズにしか入ってないユニットが二体。。そして使えそうな匂いがプンプンする感じだったので。。。罠だ。。。罠を感じる)
まあ、どちらにせよアーミーの基礎になるし。昔からコアとかトループ枠とかはしっかりそろえるタイプなので(昔はタウ・ファイヤー・ウォーリアーを36体塗ったり、オーク60体以上塗ったりしてた)
ので少し頑張ります。
それが終わったら、また4万年後の未来の大戦争のことを考えよう。。
今回はブログ更新に6年もかかっていないノリです。
お盆休みが社会人生活、初めて取れたので
ウォーハンマーストアに3回ぐらい行って遊んだり、色塗ったりしてました。
キルチームもかれこれ4回遊んで現在2勝2敗。。。
なかなかヘタな私にしては上手くやってる方かと。。。
とりあえずウチのグレイナイトはサイキックフェーズでゾロ目だして5名中3名が自爆して、3ターンにてゲーム終了という初戦でした。。。
ある意味伝説に残る初戦でしたねー。
まあ、タウ星人もチマチマ塗ってます。
新ユニットでブリーチャー。
使いどころはスゲーーーーーー微妙なのですが、とりあえず二体をペイント。40K用の残りはそのうちやります。
そのうち昔やったみたいにタウ星人講座やっても面白いかもしれませんねー。

とまあ
とりあえず今までのキル・チームの感想。。。
キレイにまとまってる印象ですねー。
今のところタウ、グレイナイト、ネクロン、アデプテゥス・メカニクス、アシュルヤン(?)(クラフトワールド・エルダー)
としかやってないですが。。。
ルール事態はすごくきれいにまとまってます。
40Kの様に一人が移動、射撃、近接をやってから次の人でなく
全てを交互にできるのは戦略性が高まりますね。
細かいレビューは今度やろうと思います。
まだゲームは遊びきれてないので、何とも言えない部分も多くあるので。
とりあえず俺的に敷居が高かったホビーに(比較的)軽く入れる
こういったキル・チームがはやる事は大賛成です。
5体とかからスタートできるこのゲームはホビー経験ゼロの人からしたらすごく良いのではないでしょうか?
とりあえず4万年の遠い未来の話はそこまでにしておいて。。。
エイジ・オブ・シグマーのアーミーが決定しました!

おま。。また死者のアーミーかよ。。。とか言われそうですが。。。
でもゲームの時に気に入ったんだもん。。。仕方ないじゃん。。。
というわけでナイト・ホーントのアーミーに決定いたしました。
結構色々迷ったんですが。。。
ケイオスも昔やったことあるし。。。やりたかったディスポゼッスト(ドワーフ)は弱そうだし。(てか使いにくそう)
なんかユニットバリエーションがなさそうだし。。。
昔アンデッドやってたし。。
(というか俺はゾンビ塗るのが大っ嫌い病なのでちょうどよかった。。。)
昔、ヴァンパイア・カウントがあれだけ遊びたいのにアーミーを持ってなかったのはグールとかゾンビとかブラッド・ドラゴン以外のヴァンパイアが嫌いだったからという理由があったりなかったり。。。
そういう意味ではこういうレイス系のアーミーはドツボですねー。。。
浮いてる霊とかいいですねー。夜トイレ行くときに棚見たら普通に泣けそうな感じで仕上がってきています。
ちなみにペイント方法は私にしては珍しくスタンダードで行こうと思っています。
どこのウォーハンマーショップに行っても置いてるスピードペイントの見本に少しアレンジを加えた程度で仕上げようかと思っております。
さー。。頑張って、またアーミーをペイントしよう。。
とりあえずテンペストオブソウルのボックスを買ったので
当面の目標は、20体前後をペイントしてしまうこと。
プラントしてはその後にソウル・ウォーズのボックスを買って、全ユニットをペイント。。。
(というかソウル・ウォーズにしか入ってないユニットが二体。。そして使えそうな匂いがプンプンする感じだったので。。。罠だ。。。罠を感じる)
まあ、どちらにせよアーミーの基礎になるし。昔からコアとかトループ枠とかはしっかりそろえるタイプなので(昔はタウ・ファイヤー・ウォーリアーを36体塗ったり、オーク60体以上塗ったりしてた)
ので少し頑張ります。
それが終わったら、また4万年後の未来の大戦争のことを考えよう。。
2018年8月15日水曜日
6年ぶりのホビー?
お久しぶりです。
というか6年ぶりの日記更新となります。。。
イヤーーーー。。。実は戻ってくると思っていなかったのですが、一度ホビーというものを始めてしまうと、たまにペイントしたくなりますよね!
そういう欲求に駆られながら、悶々と過ごしていたのですが。。。
最近戻ってきました。
この6年で職場は2回変わったりしましたが、やっと少し時間ができるようになりました。。。
まあ職場でも元ミニチュアゲーマーが多いので、よく話はするのです。。。
先日出張先でウォーハンマーの話で盛り上がっていたのですが、
「いつかショップいこーぜー」とか言いながら放置してました。<汗>
そして先週調べてみると。。。
自分:「はて。。ウォーハンマーショップ神戸三宮店だと。。。」
(30秒経過)
自分:「マジデスカ。。。」
という感じでしばらく思考停止しておりました。
いやー。近いところに正式なショップがあるっていいですねー。特にプレイするグループもショップも神戸では知らなかったので。。。
そして先週の木曜日に行ってみて。。。いろいろお話を聞かせていただきました。
以下、新情報
・どうもWHファンタジー・バトルはエイジ・オブ・シグマーというゲームになって、かなり仕様が変わっているらしい。レジメントはなくなり、丸ベースになっているらしい。。。
・トゥームキングがなくなってる!!!(結構ショックでした)
・持ってたグリーンスキンのアーミーはどうも4つのアーミーに分かれているらしい。。。
・とりあえずWHファンタジーをやろうと思えば、再スタートレベルの努力が必要らしい。。(その辺は別に何とでもなると思っている。。。)
・40Kは相変わらず健在。。。かなりアーミーが増えている感じ。。。そしてタウが結構色々変わってた。。。
・現在40Kは小規模で遊べるキル・チームというものが最近できたらしい。(実はキル・チーム自体は昔からあるのですが。。。実際にこれだけシッカリと力を入れてるのは初めて見た。。
・どうもタウは少し改良して買い足す感じで遊べそう。。(タウで遊びたければだが。。。)
という感じですかねぇ。。。
そして一週間後。。。
うん。。やっぱり俺クオリティー。。。アーミー持ってるのに最初っから浮気。。。
さすがだね。。。
とりあえず一週間でグレイナイトのキルチームは塗った。。。組んだし塗った。。。
この前遊んだ感じだと結構色々遊べそう。。。
なんとなくの自分なりの方向性。。
・もともとファンタジーバトルの方が好きだったので、とりあえずエイジ・オブ・シグマーをプレイしてみたい。。。どっちかというとメインはそっちが理想。。。
・それをするにはかなりの時間とリハビリが必要なので、ミニチュアゲームのリハビリはキルチームで行う。
・腐ってるタウがもったいないのでタウもとりあえず少し改良。。。とりあえずキル・チームで初めて、40kとエイジオブシグマーの盛り上がる具合を見てから、いろいろ考える。。。
まあ、社会人になって10年以上たつし。。時間もお金もそこそこ安定してきたから復帰には良いタイミングかなーと思っています。
近くにショップもできたし、遊ぶ人と場所があるということは素晴らしいと思います。
次は職場のメンバーを道ずれにできるか<ボソ>
2012年5月7日月曜日
ホビーをバイク上で考える
テゥームキング。。。カッコよすぎ。。。
ちなみにウォーハンマーオンラインと言うFBのネトゲの壁紙
<はい。。。しばらくやってました>
さて。。。ネタがあるわけではないのですがせっかくブログが腐ってるので。。。
ダメだ―――――。。。ペイントもモデリングもやる気が起こらない。。多分週末がほぼ仕事で埋まってってゲームが出来ないと分かってるからだと思う。。。ゲームが出来ない=ペイントしたくない。。。
ダメですねー。その内塗ろうとサフだけ吹いてあるモデルは引きずり出してるんですが。。。
何せゴルバッド先生も出してます。。。 あんまり置いてたら怒られるなー。。。
てなワケで一週間遅れのゴールデンウィーク突入なワケ何ですが<汗>
仕事の関係上ゴールデンウィークはお仕事。一番ヒマなゴールデンウィーク後の一週間が休みなんで。。。
何をしてたかと言いますと。。。
<汗>
バイクでツーリング言ってました<滝汗>
我が相棒ホンダVTR b-style
だって。。。ゲーム出来ないし。。。ペイントする気力無いし。。
なのでフツーに神戸より和歌山県は潮岬へトコトコ朝の8時より。。。
帰ってきたの24時40分でしたが<汗>
連日仕事が終わって普通に16時間ぐらいバイクに乗りに行くバカです。。。ハイ。。。
まあバイクな話は置いといて。。。上に書いたとおりゲームが出来ないと自分のペイントのモチベーションがガッツリ下がります。色々やってて思うのはホビーって色々な事が合わさってホビーなんだなーって思います。
1.ペイント
2.モデリング
3.世界背景<ロールプレイ要素>
4.ゲーム<ルールなど>
5.友達<ゲーム仲間>
6.リアルラック<時の運>
これらの要素が楽しいので自分はゲームをやるんだなーと。。。
ちなみに自分はゲームがメインでペイント、モデリングと続き、その後世界観かな。。
友達は凄く大きいので未知数。。。と言うかそれは全員友達や対戦相手が大きい割合を占めると思う。二カ国を歩いてGWホビーの友達は数知れずです。。。本当に人のつながりって大きい。
でもやっぱりゲーム出来ないとペイントとモデリングする気が起きないんだ。。。目立ちたがりなのかモデルを見てもらわないとやる気が大きないんですよ。。料理も一緒かな。。私ケーキとか作りますけど味見してくれる人がいないと基本作りません。。。そういった人なんです<汗>
そんな事を考えながら海岸沿いを爆走してました<汗>
和歌山の海は同じ太平洋でも綺麗でした♪
合計走行距離509キロ。。。
わーーーーこの記事まとまりねーなー。。。コメントあったらお願いします♪
神戸付近や大阪で平日お相手してくれる人大募集♪関西のツワモノ求む♪
2012年5月3日木曜日
遠征用アーミーで迷う
本日の画像。。。
なんかかわいかったので。。。
とまあそんなワケで<どんなわけだ。。。>
この前行ったマイティホリディで偉そうな事をぶっこいてしまったノリです。。。
具体的に言うと“遠征用アーミーを作ってきます!”とかなんかわけのわからない事を言ってた気がする。。。最近地元でもプレイ出来てないのにマジメに俺は何を考えてるんだろう。。。頭のネジが数本緩んでいるとしか思えないですねー。。。というか紛失中だなネジ。。。大分前から。。。
とまあ自分はアホな事を言ってから取りあえずやらなければいけない所まで自分を追い込んでから物事をやるタイプの人間ですので。。。追い詰められたネズミ状態にして初めて本領発揮なのですが。。。偶にアホみたいに自分で窮地を探してきます。なんかしょっちゅうこんな事ばっかりやってる気がするがまあいいや。。。
とまあ話を戻すと。。。遠征用アーミーがほしい。。。ちなみに40kでです。FBを持ち歩くとかは基本的に自分はムリと思ってるので。。。
とまあ取りあえず条件を並べますか。。。
1.持ち運びがしやすい
2.塗りやすい<ペイントしておきたいたいので>
3.壊れにくい<1にも含まれますが>
とまあこんな感じかな。。。理想を言えば
4.接近戦アーミーが良い
5.それなりに強い感じのアーミーが良い。<だってボロ負けするのいやじゃん>
6.スペースマリーンは勘弁<ただいま絶賛サラマンダ―塗るのにに飽きてます>
7.安くついてほしい
8.タウとは違う周期でアーミー更新されるのがいい。。。
ワガママを言えばキリがにゃいにゃー。。。
どうするよ。。。
取りあえず候補
1.グレイナイトターミネーター。。。まあ安全パイですね。
2.ネクロン<モノリスを使わなければなんとかなるかな?>
3.スペースマリーンのターミネータータイプのアーミー。<思いつくのはデスウィング>
4.ホワイトスカーっぽいバイク系のスペースマリーン
5.ケイオスをどうにかする<どうするかは未定。とりあえずイカサマアップグレードはあるでしょ>
6.オルクバイクアーミー<アイアム・ハーレーダビッドソン!!!BGMはワイルドで行こう>
まあこんなもんかな?
ほとんどスペースマリーンっぽいなコレ。。。あー。。。2、6と5の一部以外全部スペースマリーン系だな。。。まあいいや。。。多分“なぜに6!?”と思う方居ると思うんですが。私去年の終わりにバイク免許を取得しまして、今絶賛バイクハマり中です。。。
とまあ今の頭の中がこんな感じですねー。。。
取りあえず説明しとくと私は3000ポイントぐらいで動かせるタウアーミーは所有してます。実際ゲームをするにはあんまり苦労してないんだけど。。タウ今弱いのよ。。マジで。。。<自分の使い方に問題ありかもですが。なんせタウの使い手があんまりいないので。大体どこへ行っても“おっ!スペースマリーン以外が来た”となんかカモを見る目で見られるし。。。>タウ談義を出来る人絶賛募集中。。。
タウはでも個人的に思いやりもあるので遊びますしまだまだ増強しますけどとりあえず全国遠征用にアーミーを作りたいです。
持ってるアーミーが射撃専用なんで接近戦アーミーもいいなーとか思ったりするんですけどね。<ここでクルートを持ち出す人はNoriのタウ星人講座のクルート編をどうぞ。>
”ウォーハンマー40kをはじめてみた”のニッシュ族長を見てるとオルクに憧れる部分もあるけど。あの超絶カスタムスキルもないしなー。。。少なくともモデルにLEDを仕込む根性は俺には無いです。。。ブログ見てるとトゲトゲした細身の人たちに浮気してるとか書いてるけど取りあえずうらやましい。。
となるとグレイナイトか。。。イヤでも自分的に没個性な気もするし。。。<あくまでも自分的にね>
でも遠征用アーミーだしなー。15体ぐらいで1500ポイントとか憧れるなー。お財布にもやさしそうだし。
誰か悩める子羊にアドバイスを。。。全部やれって言う人はスポンサーになってください!是非是非♪私の募金箱は懐が広いですよー♪
とまあアドバイスも募金もいいけど何よりコメントください。。。奇跡の3日連続更新中なんで。。。
登録:
投稿 (Atom)