2022年3月7日月曜日

バッさんの別ゲームの話 スターウォーズ・リージョン編

 皆様こんにちわ

本日はウォーハンマーとは全く違うゲームの事について記事にしたいと思います。いやー。このブログを2007年に始めた時にはもっとウォーハンマー以外の事も書くかなーとか思ってました。

 

全然そんなことなかったですね。。。

 

いや。ちょっと待って。言い訳させてください。 俺は色んなゲームをやるんです。こまごましたゲームから大きなゲームまで結構雑食なんですよ。プライヴェティアプレスのゲームもやったことあるし、ウォーロードのボルトアクションも触ったことある。ただ、ミニチュアゲームってほら、人口とかあって遊びにくいんですよねぇ。昔アメリカに住んでいたころは入り浸っていた店がIGS(Independent Game Store)という分類のボードゲーム、カードゲーム、ミニチュアゲーム、TRPGとかを全体的に取り扱ってるお店だったんで、色々な人口が入り乱れてゲームしてたのですよ。それこそウォーハンマーの卓の横で遊戯王とかMtgとかもやってたし、ウォーマシンを左に見ながら、右ではボードゲームやって、その先では香港式麻雀やってたりとかカオスな状況だったので、割と色々な人口が混ざってたんです。


今はウォーハンマーストアという所がウォーハンマーをやってる所なので、全然他のゲームをしなくなった。本当に今は月一に開催されている神戸ミニチュアゲーム会で好き勝手にゲームしてる感じですねぇ。まあ、その場所でもウォーマシン、フロストグレイヴ、ウォーキャスター、ソングオブアイス&ファイヤーなど色々やってます。

 私個人としてはミニチュアゲーム自体は凄く雑食でなんでも触ります。もちろんその中でも好みがあって、私はスカーミッシュの小さな規模のゲームより、どちらかというと大規模な「軍対軍」の規模のゲームが好きです。別に「部隊対部隊」が悪いわけではないんですが、大きなゲームの方が好みです。理由は割と簡単で、大きな規模のゲームの方が投げるダイスの数が多くて、安定しやすいというのが理由です。一つのダイスロールで勝敗が決しにくいというんですかね。そういうエキサイティングな展開が好きな人はそれで全然いいと思うんですが、私はどちらかというとリカバリが効く、大規模なゲームが好きな様です。



さて、ここまで言って、色々話しましたが、今日はスターウォーズ・リージョンのお話です!ではいってみましょう「バッさんの別ゲームの話 スターウォーズ・リージョン編」

 

 

「遠い昔。。。はるかかなたの銀河で。。。」

 

 ミニチュアゲームがありました。

 

というか今、最近の神戸とか東京で、ですけど。

 

さて、このスターウォーズ・リージョンですがボードゲームメーカーの大手、ファンタジーフライトゲームが作っております。ファンタジーフライトゲームの有名なゲームでいえば超絶重ゲーのトワイライト・インペリウム、ディセントやアーカムホラーなどボードゲームをやる人なら知ってる名前が並んでいると思います。ロードオブザリングのボードゲームなんかも出してるようです。まあ、結構イメージとして棺桶サイズの重ゲーが得意な会社なイメージはあります。

 

で、このスターウォーズ・リージョンですが、スターウォーズフランチャイズの中で、おそらく一番ちゃんとミニチュアゲームしてるものだと思います。スターウォーズを知ってる人で言うと4勢力あります。

・反乱軍(ルーク・スカイウォーカー、ハンソロ等)、

・帝国軍(ダースベイダー、パルパティーン皇帝等)、

・共和国(オビワンケノービ、ヨーダ等)、

・分離主義者(グリーバス将軍、デゥークー伯爵等)

の4勢力です。もちろん時代背景関係無しで戦えます。おそらくこれからファーストオーダーとかも出てくるのではないでしょうか?個人的には楽しみです。

 基本はキャラクターをメインとするゲームなイメージです。キャラクターを1体最低でも入れて、そこからコアユニットと呼ばれるユニットを組んでいくゲームです。ウォーハンマーとかと比べると大きく違うのはユニット毎にアクティベーションを行うウォークライ式な事ですね。そしてターンの頭にそのターンの「指示」を出せるユニット数を決めるカードを使う事です。カードを見せ合って、指示を出せるユニットの数を決めます。基本的に指示が出せるユニットが多いほど、先手後手を決めるパラメーターが弱いという感じのバランスで、先手後手を優先するか指示を出せるユニットが多いかを決めれます。

で、指示。ここが大きくゲームとして違います。各ユニット、ユニットの種類ごとにタイプが決まってます。コアとかスペシャリストとか。その分のトークンを自軍プールに入れます。そこから指示を出す分のトークンを自分で選んでキャラクターの横に置きます。ここで自分のターンが回ってきた場合に手番プレイヤーは自分のキャラクターが周りの一定距離にいるトークンと同じタイプのユニットに指示を出す事が出来ます。もちろん出さなくても大丈夫です。出さない場合は自分のプールに入っているトークンからランダムで引き、その引いたトークンと同じタイプのユニットを1ユニット動かします。

そのように少しのランダム要素が出てきます。

ダイスの種類も少し特殊で5種類あります。攻撃と防御に使うダイスが分かれてます。攻撃には8角形のダイス。赤、黒、白の三種類があります。赤が一番強く、黒そして白になります。防御は6角形で黒、白の二種類です。全てのダイスにクリティカル、ヒットとサージと呼ばれる目があります。サージと呼ばれるものは特殊能力があれば、ヒットに変更できる能力です。クリティカルに関しては相手がトークンや特殊情景により軽減できないヒットになります。

ちなみにこのゲーム普通に防御のダイスを振るんですが、防御ダイスの振る数は相手のヒット数のみとなります。なので、やたら硬いユニットがあまりいない印象。どちらかというと回避トークンを使ったり、テレインを使って自動防御成功をさせる感じのゲームですかね。

まあざっくりとした説明はこんな感じです。その他はカードに全て書いてます。ルールも全てオンラインで公開されておりますので、興味のある方は見てみてください。

https://www.fantasyflightgames.com/en/products/star-wars-legion/


個人的に面白いと思う所

ウォーハンマー以外の「軍対軍」のゲームってあんまりないので、そもそもそれが魅力的です。キャラクターをベースにしてる分、どうしても自分のオリジナルキャラクターが使いたいという人には向かないかもしれませんが、割とキャラクターが「らしい」動きや性能なので、個人的に好きな仕上がりです。今のところ私はスターターのみのゲームをやってますが、3か月たった今でも割と楽しんで遊んでます。

ウチのスタートの仕方は4人を集めて、全員違うアーミーを選んで、スターターを2種類買いました。現在売っているスターターを両方です。それで中身を分けて、今までゲームしてます。スターターだけでやると「物足りない」と思う事が多いというのがミニチュアゲームの大半なんですが、スターウォーズリージョンに関しては割と楽しく3か月間ぐらい遊ばせてもらってます。多分送料込みで一人頭8000円いってないと思います。それで3か月間ワイワイ遊べたら上等かなぁと。。。

でスターターで350ポイントぐらい揃います。全ての武器とかアップグレードを使うと400近くまで行きます。で、小規模ゲームのスカーミッシュのサイズが500ポイントなんで、何かしら足したらすぐにゲームできるイメージです。1箱大体30ドルぐらいなので、送料込みで高めに見積もっても6000円ぐらいなんで、15000円でスカーミッシュが出来るイメージですね。まあ、ウォーハンマー沼に漬かり切って金銭感覚がマヒしてる私からしたら「ミニチュアゲームってこんなに安かったっけ?」って思うレベルです。

ミニチュアは「まあまあ良い」レベルです。間違ってもGWとかのレベルではない。でも、全然遊べるし、正直塗ると格好いい。なにせ、あのスターウォーズのミニチュアだから白に塗っただけでストームトルーパーとか「らしく」見えます。後、コデックスとかも無いです。全てのルールはついてくるカードとオンラインで公開してるルールブックに入ってます。そしてオンラインでアーミービルダーあるんで、気になる人は見てみると良いです。カードの性能も全て乗ってます。

https://tabletopadmiral.com/

出てくる、マーカーをクリックしたらアーミービルドできます。

黒が帝国、赤が反乱軍、黄色が共和国で青が分離主義者です。


というわけでツールは割とそろってるんですよねぇ、スターウォーズ。ベーシックなゲーム(ウォーハンマーでいう所の2000pt)が800ポイントだとすると2万円弱で500ポイント、4万円弱で800ポイントは余裕で遊べると思います。そう考えるとおそらくウォーハンマーの半額以下でゲームできると思います。

 

個人的にスターウォーズは割と処理の軽いゲームだと思います。この直前までウォーキャスターというユニットが死なない(死んだら予備戦力に戻る)ゲームをやっていたので、そう感じるだけかもしれないですが、とりあえず処理が軽く感じます。前にやってたウォーキャスターは滅茶苦茶良いゲームですが、処理が重いので悩むところが多い、決める事が多い、やる事が多いという密度の高いゲームでした。それに比べてスターウォーズは割とサックリ決めて、勝っても負けてもスッキリ追われるイメージです。今まで勝率は半々ぐらいですけど、何かと笑える事がおこって楽しくゲームさせてもらってます。オビワン・ケノービがドローンに射殺されたりとか。。。

 

そして。。。 

 

ドローンの声真似が楽しいです、ラジャーラジャー。。。

 

イヤ本当にね。なんかそういうアホな事を言いながらやるゲームとしては面白いと思う。ウチのグループのスターウォーズファンの人は時代背景がどうとか色々言って楽しんでるし、私はドローンの声真似して楽しんでます。

 

スターター自体は2コアユニット、1特殊ユニット(バイクとかドロイデカとか)、1キャラクターで遊びます。テレインも入ってくるバリケードのみ。それだけで全然遊べる。確かに前に出て殴り合うだけといえばそれまでだけど、何故かそれでドラマが生まれる不思議なゲームです。これからミッションとか色々やっていく予定ですが、割と面白いシステムがいっぱいあります。

 

・スターウォーズのイマイチな点

 ウォーハンマーをやりすぎてる弊害かもしれないんですが4陣営って少なく感じますよねぇ。もう少し各陣営の中でもユニットチョイスがあると嬉しいなぁと思ってしまう。私が分離主義者やってるからかもしれないんですが、チョイスがすくなく感じます。もちろん、まだまだ大きなゲームをやっていく前段階なので何とも言えない部分はありますが。

 キャラクターという意味ではやはりすでに映画とかで存在するキャラクターを遊ぶという意味で入り込めない人はいるかもしれません。これは良い点でもあるんですが、どうしても「キャラクターが主体のゲーム」になってしまうんですよねぇ。私は普段はこういうキャラゲーは嫌いなんですが、スターウォーズに関してはなんか許せました。多分私がやってる分離主義者が「やられ役」だったからかもしれません。やられるのが正しい役回りっていうんですかね?なんかそういうので自分が「ああ、それはそれで美学があるなぁ」と思うナニカがあります。

後、スペシャルルールが割と多く、一つのオンラインデータに全てのルールが記載されているフォーマットになってます。これ、良い方式なんですけど、欲しい時に欲しいルールが読みづらいという点では割と面倒なルールだったりもします。一部のルールはそのルールブックの方でなくスタートルールに記載されていたりなど、少しややこしいです。まあ、この問題点に関してはTabletop Admiralがほぼ全て解決してくれるので、今の所は問題なしになっています。

最後に日本で取り扱ってるお店が少ないですね。ゲーマーズ・オルカ・ファクトリーさんで少し取り扱いがあるぐらい?おそらく他の店舗も数店舗あるとは思いますが、圧倒的に少ないです。私は海外から個人的に輸入してます。この辺はグループでやってて、「今回のオーダーでほしいのあるー?」って聞いて、みんなで集まって買ってるので、良いと思います。ちなみに私の使ってるサイトはElement Gamesというイギリスの会社です。その前はNoble Knight Gamesというアメリカの会社を使ってましたが、少し送料が高めだったので、やめました。

 

 

どういう人にオススメするか?

・ミニチュアゲームが好きで、ウォーハンマーほど難しいルールじゃないゲームを探しているが、スカーミッシュほど超規模なゲームは嫌という人

・英語がそこそこ出来る人(英語を見ると、読む気が無くなる人は一定数いるので)

・ スターウォーズの事が嫌いではない。あまりに大ファンだとおそらく設定上の不都合があった場合にイライラが止まらないと思うので、逆に激ファンにもあまりお進めしない。

・最低でも月一回ゲームが出来る人

・ゲームズワークショップ以外のゲームをやってみたい人

 

という感じですかね。特に最後の部分は大きいかもしれない。別に日本に限った事ではないんですが、ゲームズワークショップって本当に大好きな人と大っ嫌いな人とその間どこかにいる人がいるんですよね。そして普通のゲームと違って大好きな人は信者というレベルで大好きで、嫌いな人は親でも殺されたのかぐらいに嫌いな人がいます。そして大半のプレイヤーはその間のどこかにいます。

で、信者の人はゲームズワークショップ以外のゲームは外道であり、ミニチュアゲームじゃないぐらいに言う人もいます。まあ、ぶっちゃけて言うと、このブログにゲームズワークショップ以外の事を書くのを嫌がるの人がいるレベルです。 個人的に私はミニチュアゲームに関しては雑食なんで、割と何でもやります。まあ、GW至上主義の方にはもちろん他メーカーのゲームなのでオススメはしません。でも、他の会社のゲームも試してみたい人には是非やってもらいたいゲームですねぇ。

 

個人的には月一ぐらいでゲームが出来ればルールを忘れずに済むので良いかと思います。良くあるのが3か月に一回ぐらいのペースだと、ルールを思い出すのに1ゲーム使ってしまい、難しいゲームだとその1戦で力を使い果たしてしまうというパターンがあるので、個人的にはそこそこ周期的に出来るのが良いと思います。

 

ルール難易度はウォーハンマー程難しくは無いですが、コマンド(指令)を行うシステムやミッションを選ぶシステムなどが面白いので、色々勉強になります。戦略性もあり、難しすぎず、良いバランス化と思います。興味のある方は是非スターターを持ってる人を捕まえてゲームをやってみたら良いのではないでしょうか?

 

あと、あくまでも私の個人的な意見です。こういう人にはお勧めしません。

・ウォーハンマーが大好きで、ゲームをしたいけど、ペイントが進まず、ゲームができてないけど、スターウォーズも気になる人。

 ワンポイントアドバイス。とりあえずウォーハンマーを遊びましょう。別にルールが優れているとかどうこうではなく、間違いなくウォーハンマー人口はミニチュアゲーム人口的に一番多いはずです。ぶっちゃけて言ってしまうとウォーハンマーがメジャーゲーム、それ以外はマイナーゲームと言ってもいいぐらいなレベルです。少なくとも日本では。(ウォーマシン、ホーズプレイヤーにぶっ殺されそうな気がしてきた)

で、ミニチュアゲームの一番難しい所は昔のゲームで言われる「お友達はついてきません」というところ。本当にその通りで、お友達がついてこないんですよ!(真顔)マジで。なので、少なくともお友達が作りやすい、すでにゲーム人口がそこそこ多い、ウォーハンマーをまず遊んでみてミニチュアゲームという物がどういう物かを体験して、自分の好みを色々知った上でスターウォーズをあそんでみるのが楽しいかなと思います。まあ、それでも「俺はスターウォーズがやりたいんだ!」という人はどうぞ。是非遊んでみてください。

 

個人的にこういうゲームって、寿命があると思っています。ウォーハンマーは40年以上遊ばれていますが、よほどゲーム会社に体力があって、メインゲームでもない限り生涯同じミニチュアで遊び続けれるゲームはありません。(倉庫にあるトゥームキングを少し思い出した私は悪くない。。。悪くないんだ)なので、いずれサポートは終わるであろうと思って楽しんだ方がショックは少ないとは思います。それでも絶版になったゲームを遊んでいる人口はもちろんありますし、ダースベイダーのミニチュアはダースベイダーのミニチュアですので。

まあ、色々言いましたし、まとまりのない記事になってしまいましたが、気になる人は是非チェックしてみてください。神戸で遊びたい人は神戸ミニチュアゲーム会(非公式ゲーム会ではない方)で定期的に遊んでおりますし、気になる人にはデモゲームも遊んでいただけますので、是非言っていただければよいかと思います。

 

それでは皆様、良いゲームライフを!