皆様、こんにちはー。
お元気でしょうか?
今週2記事目ですよ!数か月ガッツリ放置してたのに、いきなり一週間に2記事。いやー。異例ですねー。(もっと定期的に書けというツッコミは置いておく)
まあ、本当に不定期更新で申し訳ない。なんというか、いいネタが無いと書けない不器用なブログ主なので、お許しいただけると。皆さんが興味あるネタとかあれば、言っていただければ出来る範囲で書けます。(ただし、今現在AoSは休止中。。。)
まあ、とはいいつつも、今回はこの「アシェットさんで始めた人向けアーミー紹介シリーズ」をやってるので、後二つぐらいの記事は書かせてもらいますー♪
お楽しみいただけたらコメントとかDMとかツイッターで何か「いいね」と「リツイート」以外の反応をください。(切実)いいねとリツイートも嬉しいんだけど、実際に反応してほしい物なのですよ。そういうお年頃です。
まあ、続きというわけなんですが、今回は人類帝国のスペースマリーン以外のところ。これが終われば混沌(ケイオス)そして異種族(ゼノ)に続きます。まあ、色々見てもらって、気になるアーミーで質問あれば、コメントなりDMなりをください。
もし、コメントしていただいて、反応が遅い場合、高確率で気づいていないだけなので、DM頂けるとなるべく早く返信させていただきます。よろしくお願いいたします。
それでは行ってみましょう!
「バッさんの初心者講座 アシェットで始めた人向けアーミー紹介 帝国編」
注意書き:前にも言いましたが、現在は9版の後期です。2023年3月の情報をもとにこれを書かせていただきます。データスレートによる更新、ポイント改定など色々なアップデートが入りますので、それにより変動することがあります。ご了承くださいませ。
帝国軍の全体像:
スペースマリーンとは別に帝国は人類による、人類の為の帝国。スペースマリーンも厳密に言えば帝国の勢力にはなる。ただ、スペースマリーンは別途前の記事でやっているで、気になる方はそちらをご確認くださいませ。
アデプタ・ソロリタス
帝国修道会。英語で通称Nuns with Guns(銃を持った尼さん)。主にフレイマーやメルタを得意とするアーミー。白兵も特化すれば強く、バランスが良い。どちらかというと0から24“の短距離での戦闘を得意とする。エリートでもないが、安い歩兵が優秀なので、意外に粘り強く戦いやすい。特殊ルールとして信仰の奇跡というルールがある。初見で食らうと割とイカサマ臭い。もう一回、相手にしてもさらにイカサマ臭い。そして、その次ぐらいで深読みしだして、使えないシチュエーションがあるのか、という納得が来るという三度ぐらいはイカサマ臭いルール。ソロリタスとアエルダリはとりあえずイカサマ臭いというのが個人的意見。イカサマじゃないのは分かってるんですよ。でも、なによ「じゃあダイス目を振った後に補正します」とか。まあ、そういう事が出来ます。
初心者へのオススメ度:B-
特性:さっきも言ったが、少し休めの歩兵に火炎放射器と短距離対戦車砲を持たせてブンブン戦える。その上、白兵特化のユニットが数種類いるので、白兵でも強い。比較的長距離射撃が少ないので、少し扱いにクセはあるが、短距離射撃の性能は随一。サイカーはいないが対サイキック能力はかなり優秀で、ゲームが始まるタイミングで決めれる能力で、もっと特化出来る所に柔軟性がある。
特有のリスクヘッジのギミックである信仰の奇跡ルールであらかじめダイスを振っておいて一部それを先に使って入れ替える事が出来るのがかなり強い。使用だけでなく、「見せ札」として使う事が出来るので、心理戦が上手いプレイヤーに関しては最大限活用すれば、スペック以上の性能を誇る。個人的にMTGでいう所の青のデッキでカウンタースペルとかを積むデッキに似ているのかもしれない。
特別足が速いわけではないが、ゴリゴリ戦うシーンでは低い耐の割には耐久力もあり、じっくり戦場を粘り強く戦える。修道会の種類によっては色々な戦い方ができるバリエーションも豊富。
ここまで書くと「最高じゃん。初心者にもオススメでしょ!?」と言われるかもしれないが、B-に入れた理由は色々ある。まず安いコストはゲームをする為に集めたり塗ったりするモデルが多い事。3+セーブとは言え1傷なので、慣れるまで「柔らかさ」を感じてしまう事。信仰の奇跡のルールが複雑なため、わかりにくい事。ゲーム前に決める能力が多い事。バフキャラクターの種類が多く、わかりにくい事などがあげられる。結構バフを回すためのキャラクターのコンビネーションとかもあるので、初心者が扱いづらいという所があると思うのが少し難。正直、無くても強いし、無くても戦えるのだが、初心者さん的には色々試してみたくなると思うのだが、試すために覚えるルールが多い。
ソロリタスプレイヤーが一度は中級者になったタイミングで当たる壁は「キャラクター多すぎ問題」。バフが魅力的なのでキャラクターが多くなるが、使える先のユニットに割くポイントが無かったためリストが「頭でっかち」になる趣向がある。それも含め、長く楽しめるアーミーでもある。個人的には好きなプレイスタイル。モデルの見た目は人次第。ゴリラとか言ってはいけない。。。いけないんだよ。。。(昔、グラフィックアートのキャラクターを実際にミニチュアになったことがあるのだが。その時のグラフィックが美人でミニチュアがアレ(個性的)だったため、一部ではフォトマジックとか言われていた過去がある)
アデプタス・カストーデス
帝国近衛兵。エリート中のエリート。黄金の鎧を装備して、皇帝陛下の守護につく。コデックスに書いてある「彼らは自分たちの役目に失敗したことは一度のみである!」と書かれていたことが凄くツボ。確かに成功してたら皇帝陛下は生きてるだろうし、ホルスの大逆は成ってなかった。かもしれない。まあ、近衛兵ほっといて、敵の戦艦にテレポートした総大将の自己責任といえば自己責任なので何とも言えないが、切ない。
遊び味は硬い、強い、エリート兵の集まり。とりあえずステータスラインが優秀。一般のモデルがその辺のアーミーのキャラクターより普通に強い。エリートと言われるスペースマリーンがダイス目の3以上でヒットするのに、カストーデスは基本2+。とりあえず攻撃回数からのダメージ効率が良い。
初心者へのオススメ度:B-
特性:さっきも言ったが、エリート兵なので、モデル数負けをする。相手がエリート殺しに特化すれば、結構キツイ。普通に初心者同士で相手がスペースマリーンとかなら全然強いし、楽しいゲームができるが。相手が戦ってくれない、エリート殺しをガン積みしてくるとキツイ展開になる。
基本的に初心者に何の問題もなく、オススメできる。正直コデックスだけでいいならB+やA-をつけても良いレベル。ただし、B-な理由はモデルの種類の少なさ、足の遅さ、そして中級者になってくるとゲームズ・ワークショップの姉妹会社のフォージワールドが出してるレジン製のモデルが強いので欲しくなること。結局カストーデスを長くやろうとか、真剣に強くなりたい人はフォージワールドに手を出す事になる。私は気軽にイギリスの海外通販でレジン製モデルを多用するアーミーを「初心者にオススメ」と言える度胸はないので、B-評価。無くても戦える。というかとりあえずバイクを9台用意して、バイクキャラクターを1台用意すれば、普通に誰とでも戦える。雑にバイクを使っておくととりあえずは強いアーミー。(別に歩兵が弱いわけではない)
アデプタス・メカニクス
帝国機械局。ヘンテコな見た目の機械が多いアーミー。見た目は秀逸。基本的に射撃特化型アーミー。(白兵モデルもいるので一部のアーミーの様に完全特化型ではない)安い優秀な射撃歩兵、強くて固いロボットなどを使ってくるアーミー。バフを回して、デバフとバフを使い分けながら戦うタイプのアーミー。アーミーが2種類に分かれており、使えるアーミーワイドバフが違うのだが、一つ工夫をすれば、両方乗ったりする、ある意味謎仕様。日本ではファンが多い。
初心者へのオススメ度:C+
特性:基本的には射撃で敵を圧倒して、近寄ってくる敵にはそこそこ足の速い白兵ユニットでトドメを差したり、足止めに使ったりする。滅茶苦茶長距離をどうにかするというアーミーではなく、弾数と品質のバランスを取りながら、面で圧をかけていくような射撃。とりあえずベース歩兵のレンジャーが優秀。策略などのコンビネーションにより、信じられないような火力が出る。一度は最強の座に座ったことのあるアーミーだが、なんどか弱体をされて9版の中盤では弱い方のアーミーとされていた。ただ、その中でもアメリカで行われた大会や世界一を決めるITCチャンピオンシップで一位を取るなど、実力者が使えば滅茶苦茶強いアーミーでもあった。最近は弱体が無くなり、普通に強く、戦える。インペリアルナイトをアーミーの一部に組み込めるというポイントも面白い。機械局なのでビークルの相性はよい。
大きく、強いユニットが多いというより、緻密な計算したバフを重ねて、射撃の順番を大事にしながら、射撃で確実に相手を仕留めていく戦い方をすると強い。どこまでリソースを投資して、どこまでのリターンを受け取って、確実に倒したいユニットと削るユニットとかを決めていくプレイが要求される。
インペリアル・ナイト
決戦兵器のインペリアルナイトのアーミー。デカブツのみで構成されるアーミー。
初心者へのオススメ度:C(ただし、色々例外有)
特性:以外に緻密なバフや細かい武装の入れかえ、特性などを入れれるアーミー。ユニットの数はどのアーミーより少ない。(親戚のケイオスナイトは例外だが)大型の400ポイント級のナイト、比較的小型な150ポイント級のアーミジャーというナイトを使う事が一般的。もちろん600ポイント級もいる。武装変更で出来る事がガラッと変わるので、イメージとしては「シャーシ」と「ハードポイント」による武装変更の考え方でいいかもしれない。シャーシを選んで、欲しい武器を選ぶと欲しいナイトが見つかるイメージ。もちろん例外はあるし、細かいバフなどが違っている場合もある。
少ないデータシートだが以外に奥は深い。
個人的には初心者にはオススメしないアーミー。パッとみ、大きなモデルで安易に2000ptゲームが出来るイメージだし、実際モデリングとペイントという意味では全然問題ない。むしろオススメ。だが、大型モデルという事は一つ一つのユニットの価値が大きいので、一つを失ったら大きく火力が下がったり、大きくダメージを食らう。
ナイトの大きな問題としては、ナイトは割とニッチな場所にあるアーミー。ある意味ハイパーエリート構成のアーミーなので、「品質」の高い射撃を相手が持っていると割と対策されやすい。なので、自分も相手も「ナイトと戦って楽しい」編成というか心構えがある一定必要になってくると私は感じている。
ここで余談を挟ませてもらいます。あくまでも私の意見ですが、初心者には知っておいてほしい事。
「ウォーハンマーは決してバランスの良いゲームではない」
という事。努力は認めるし、昔に比べて本当に良くなった。そしてこれには理由があります。まずパソコンゲームなどと比べて、全然バランスは悪いです。ポイントがあるから「バランス取れてるだろう」というイメージがあるんですが、別に何かのアルゴリスムがあるとかいう話ではなさそうなので、それをベースに簡単にポイント調整できるシステムではない。
ウォーハンマーってルールが多いんですよ。多様性が多いという事はバランスがとりにくいという事。で、ルールが多いと、調整点が多いので、複雑に層になるバフとかの一つを選んで調整するだけで、色々な所にバランスが変わる。そして正直そもそも「対人ゲーム」、「ダイスによるランダム係数」、「メジャーで測る」というゲームの根本的な所でバランスが取れにくくできている。個人的に対人ゲームで一番バランスが取れているのはチェスだと思っている。一切の運の要素が絡まず、相手も自分も同じ駒数。で、それをAI設定でやるとお友達は「難易度調整」できず、AIは出来るので、AIにした方がバランスが良くなる。
でね。。。ここでなんとなく、私の言いたい事があるんだけど。「決してバランスの良いゲームが良いゲームではないんですよ」。。。
だって、AIチェスが最高に楽しいゲームという人は少ないよ?多分。知らんけど。
じゃあ楽しさって何なの?って聞かれると人次第なんですが、結局、対戦相手とワイワイやりながら楽しんだり、特有のチャレンジ(挑戦)を達成するための工夫をするだとか。勝てない相手に勝てるようになるために色々考えるだとか色々あると思うんですよ。なので、結局ここで大事なのが、各プレイヤーがどれだけ、「楽しむためのゲーム」を出来るかだと思っております。なので、ここでナイトのはなしに戻りますが。
私がナイトをオススメしない理由は初心者側というか相手側になります。バランスよく調整しにくいのよ。重火器をフルで持って、ナイト相手に特化していくと普通にメタって戦える。でも弾数だけ多い「数撃ち」の射撃を撃つとナイト相手に全然使えない。じゃあバランスってどうとるの?というのが難しい。
なんで、遊んでくれるお友達がいて、嫌な思いをしなければ、初心者には、何だったら超オススメ。私にはそういうお友達はいません。
いや、何度も言うんですよ。「俺のナイトなんて、誰が戦いたい?」
大体反応は「嫌」から「無理」から苦笑いまで、バラバラですが。一部の修羅とか魔王だけですよ、戦ってくれるの。そういうメンツと戦う場合、ナイト使ってると普通に死ぬ。もうメッチャ死ぬ自信がある。
なんで、皆さんのメタが「良い、楽しませてくれるプレイヤー」が多い場合はオススメできますが。そうじゃない場合だとあんまりオススメできない。
そしてマグネタイズ技術はほぼ必須だと思う。まあ、一部の石油王の皆様は良いんですが、マグネタイズしないと武装変換がしにくいので。
アストラ・ミリタルム
帝国防衛軍。素の人類。やっすい命のゲーム最底辺のスぺックを誇る歩兵と高火力の戦車を組み合わせるスタイル。基本的には射撃特化型。ながらくブログ主のメインアーミーだった。9版のコデックスが最近出た、近代型コデックス。ある意味、一番今ホットなアーミー。
初心者へのオススメ度:C(モデリングスキルにもよる)
特性:ゲームの誇る射撃特化型アーミーの一つ。射撃火力はゲームの中で本当にトップクラス。弾数を稼ぐ射撃に対戦車砲の全てがそろうアーミー。逆に白兵はゲームの中でも最弱クラス。タウ程ではないが、かなり弱い。タウは機動力で相手から白兵に持ち込まれない様に出来るが、ミリタルムは足が細いので無理。どちらかというと足が遅いアーミーではあるが、最近のコデックスで大分動けるようになってきた。
前のコデックスの状態では、色々小技を使って姑息に細かくミッションのポイントを要求されるウルトラストイックなアーミーだったので、一定数のプレイヤーが「テクニカル」に分類されるプレイヤーが多い。そのプレイヤーが最近になって近代兵器による超火力を手に入れてしまったので、今の古残ミリタルムプレイヤーは中々に手ごわいプレイヤーが多い。今はそんなもの必要なく、普通に戦車で射撃していれば敵は死ぬのだが、それで死ななくなった場合の粘り強さが、ミリタルムプレイヤーとしての本領発揮かと思っている。
特殊なギミックとしては命令システムがある。リーダーの種類によって出せる命令が違うが、命令を発令することによってあるタイプのユニットが命令を受令でき強化されるシステム。3種類で6個づつの計18命令あるので、把握が大変。以外にユニットの種類も多いので、種類が豊富。問題は色々あるけど、効率を追い求めると、結局戦車は2-3種類とかに収まってくる事。色々な戦車を使いたい方は効率を少し捨ててでも使いましょう。
ハッキリ言ってしまうと、私がミリタルムをオススメできるかどうかのポイントは「レマンラス」という戦車を愛せるかどうかだと思う。結局ミリタルムはよほどの事が無い限り無数の歩兵とレマンラスを使いこなすというゲームになってくる。一部のプレイヤーで「歩兵だけ」という方もいらっしゃるが、モデリングとペイントという所でそもそも無理ゲーなので、初心者でやりたい人は覚悟を決めたかどうかを聞きたい。覚悟と愛があるならやってもらっていいと思う。
「自分はミリタリーが好きで、ミリタルムはやりたいんじゃあ!」という人もいると思うし、そういう人は是非やってもらってもいいと思う。というか一定数、「模型」から来るプレイヤーさんはいてて、個人的に「ガンプラ的」な見た目が好きな人は「タウ」に行く傾向が、「ミリタリー的」な見た目が好きな人はミリタルム。そしてキモイ系が好きな人はケイオスとかティラニッドとかを始める傾向があると思う。
どちらにせよ、ミリタルムは必要なモデル数が多く、割と塗るのも大変。戦車はマグネタイズした方が良い。という意味では初心者にはちょっと進めづらい印象がある。特に遊び始めは「歩兵が弱い!」ってなって、使いこなしが分からない。そして戦車をガン積みすると2ターン目に全滅して投了という事を繰り返し、「自分の火力で1ターンで落とせない相手以外には勝てない」という問題が浮上する。
ある意味致命的なのが、「もし、白兵に切り込まれたらどうする?」という質問に対しての答えがいる。これの解決が難しい。というかベテランでも頭を抱える問題。でも解決できないと先日書いた「1ターン目初手で突撃してくるレイヴンガードとかブラッドエンジェル」に当たって死ぬ。綺麗に死ぬ。私も死んだ事がある。
ミリタルムは「捨てるアーミー」という理解が私含め、色々なベテランミリタルムプレイヤーが共通で持つ意見だと思う。いかに「必要ない所を捨てて、相手にリソースを吐き出させて、それによってできた好きを最大限活用するか。」というプレイが求められる。ある意味、「いてほしい場所」にさえ立ってくれれば、今の火力なら壊滅出来る。なので、そこまで引き出すための「餌」を出して、それを食わせてからしとめるというテクニックも必要になってくる。
ま、初心者さんには今言っても分からない話が多いと思うので、長々と書いてしまって申し訳ない。どちらにせよ、プレイヤーでいう所の
「とりあえずモデルを出してダイスを振る」 > 「殲滅戦をしてみる」 > 「ミッションをやってみる」>「CPを使ってみる」 > 「副次目標とか策略を使ってやってみる」
などの段階があると思うんですが、私の言ってるのは、とりあえずそれを一通りできてからの頭打ちがあると私は思います。もちろん乗り越えれるし、好きだったら出来る。ただ、他のアーミーという「誘惑」が恐ろしく多い趣味に置いて、「割と安易に中級者までの道のりが見えてる、何だったらアシェットを買って持ってる」スペースマリーンが真横にある状態でファーストアーミーにわざわざする必要はないと思ってしまう自分がいる。もう一回言いますが、私はあくまでも性能だけの話をしており、遊び味的な好みが無いという前提でこれを書かせていただいております。
まあ、実はこんなにミリタルムを初心者にオススメしない理由は割とシンプルで。「2000ptのゲームまでこぎつけたプレイヤーの少なさ」なんですよね。今まで何人もプレイヤーを見てきたし、その中で何人もミリタルムをファーストアーミーに選んだ初心者を見てきた。まあ、ハッキリ言いましょう、いまだかつて2000ptまでファーストアーミーとしてミリタルムを作った人は現実では見たことないです。数人SNSでは知ってます。少なくともセコンドアーミー。そして、数ある多くのアーミーの中の一つはある。でもそれでも2000ptまでフルに塗り切るプレイヤーは本当に少ない。2000ptのフルペイントが一番少ないアーミーと言ってもいいんじゃないかというレベル。
でもね。私は好きなんだよ。ミリタルム。8版の半ばぐらいからスタートして、今は6000pt分ぐらい持っているアーミーだし、割と9版が始まって今まで、ゲームをしてきたアーミー。色々出来る事も多いし、独特の遊び味もある。奥が物凄く深いアーミーだとは思っている。でもなぁ。だから初心者にオススメはしないんだよねぇ。。。少なくとも私は。もう一回しつこいけど、皆様が好きなアーミーなら是非やってください。それが大正義です。
8 件のコメント:
ゼノが楽しみやね
ちなみにCSMは各サブファクションやるのかい?
やほー、魔王様。ご機嫌麗しゅう。
んー。コデックスサプリメントがないからやめとこうと思ってるけど。要望多ければやってもいい。問題は私が把握してないサブファクションがおおい。バイルとかわからん。(-_-;)
ケイオスナイトも使ってますが、遊びづらいというのはすごくわかります
必ず予告してから持ち込むんですが、メタりすぎるのを遠慮するのか対ビークル編成が来たことがないんですよね
あとこちらはあと一体ウォードッグが落ちたら負けの薄氷の勝利と思ってるときも、相手は手も足も出なかったという感想だったので、楽しく遊ぶのが難しいアーミーだと感じます
匿名さん
コメントありがとうございます!
実は匿名さんのコメントは大変ありがたく。。。
いつも同じことを言うんですが、私がナイト嫌いなだけみたいな受け取り方をする方もいらっしゃるので、匿名さんの実際に使われた感想は大変聞けて嬉しいです。
実はデビューから1年間、ナイト単とプレイしたことがないです。
やってみたいなーとは思いつつ、この記事を読むと出す方に遠慮があるのも分かりますねー
私はマッチング相手に関わらずロスターは変更しないし(要は何と当たるか分からない想定で組む)、相手が何出しても気にしないよーってのを普段から発信していこうと思いました。
ナイト大好きだぜ!って方もいると思うので、そういう層にも安心してプレイして貰えるようにするのも環境作りの一部なのかな、と。
しじみさん
コメントありがとうございます。
まあ、しじみさんのアーミーは3つ良くプレイしてるアーミーの2つがナイト相手のガチメタ編成になってるんだよねぇ。メイン防御ギミックが傷数の多さと耐8なのにほとんど関係なくぶち抜いてくるので、結構ナイト単あいてには有利なアーミーです。
もう一つは新手のナイトアーミーみたいなもんだし。。。
なので、ナイトと戦うときは初心者相手なら手加減する方が良いかと思います。普通に3ターンで全滅できると思うよ。。
自分もアシェットから始めた初心者なのでこういう記事助かります
見た目が気に入ってアイアンハンドのバトルフォースセットをお店で購入したのですが以前の記事を見ると初心者向けで強いようなのでよかったです
アシェットでついてくるのは基本的にウルトラマリーンみたいですがこれもアイアンハンドの色で塗っちゃって一緒のアーミーとして使えるんでしょうか?長文すいません
匿名さん
コメントありがとうございますー。長文は気にしないでください。ブログ主が一番ギルティなので(汗)
で、質問にお答えすると、基本問題ないです。
一部の本当に特殊なモデル以外は共通モデルなので。
こだわるのであれば、ウルトラマリーンの「ひ」のマークが物理的に入ってるのはゴリっと削っておくと良いかと思いますよー。
コメントを投稿