2019年5月20日月曜日

AoS戦術指南 第8回 テレインの配置について

皆様こんにちは、
現在ペイントが貯まってて、消化しきれてないバステトです。
40kも復帰したいからティラニッドも塗りたい、ルーンカースのゲームを約束しているからグロットも塗らなきゃ、アイアンジョウも増強しないと。。。サラマンダーもあったなぁ。。
ナイトヴォルトのスターターもええ加減塗らんと。。。とか思ってると、もはや進まない今日この頃。

7月からスタート予定をしている神戸三宮40kウォーロードも色々考えないとなぁ。。。

とりあえず頑張ろう。。
それは良いとして。。。。本日はブログをずっと読んでくれている、たかさんからリクエストがありましたー。テレインの配置についてです!

さて。一言断っておくと、配置に関しての「ルール」はありません。
コアルールにもジェネハンにも「配置」に関してのルールは私が知る限りは知りません。(誰か知ってたら教えてください。)

なんですが、もちろんコツとか一般的な方法があります。

・大体海外では平面積でテーブルの1/3を埋める。
24インチ×24インチに2つのそこそこ大きなテレイン、そして小さなテレインをそれに足す
・ボードの中心に大きめのテレインを配置

というのがスタンダードらしいです。(バステトのReddit, Spkey Bitz, Tga community, frontline gamingなどのサイトを読む限り)

なのでトーナメントのスタンダードのボードでは10から12ピースのテレインを置くことがスタンダードと書かれています。そしてウォースクロールのあるテレインはアーミー特有の物でない限り、あんまり使われていないみたい。

ぶっちゃけ言うと。。。日本でそこまでのテレインを使ってるところはほとんど見ないと思います。
だってテレイン高いし。。。店行っても取り合いになるし。持ち歩くのも大変だし。。。

配置に関してもルールはないです。できるだけバランス良くとしか言えません。

トーナメントとか行くと、オーガナイザー(主催)がボードのセッティングを行ったりします。
俺も関係ない第三者にテーブルセッティングを任せる事が多いです。


さて、テレイン。。。有利や不利が存在します。以下の話は斜線を遮る事の出来る大きなテレインが多い、少ない場合の話です。

テレインが多いと
・数の少なくて単体のモデルが強い小規模ユニットが強くなる
・機動力のあるユニットが有利
・飛行持ちが有利
・目標物確保が多数発生する場合は安いポイントのユニットを持つアーミーが有利
・テーブルの端から6mv以内に出現するユニットに対する対抗策を立てやすい
・ユニットの大多数を一つの場所に固めなければいけないアーミーは若干不利(場所を選ぶ)
・貫通が利かない、特殊セーブとかを持ってる固いユニット。(通せんぼできるため)

テレインが少ないと
・機動力のない長距離射撃をもつユニットが有利
・多数のユニットを同時召喚してくるアーミーが有利(置く場所があるため)


私はこんなイメージですね。
まずテレインが多いと、モデルの占有できる場所が少ないので、モデル数が多いユニットとかの接敵面数が少なくなります。。なので一体一体の性能が物を言います。召喚に関しても単体なら問題はないですが、3つとか4つのユニットを召喚して相手の9mv離して配置するとなると場所がなくなるので、囲んで殴るができづらくなります。
飛行持ちは相手が飛び越えれないテレインを飛び越えれるために有利です。

テレインが多いと有利なユニットの例
ファイヤースレイヤーのハースガードバーサーカー:とりあえず死なないので、一つのエリアを通せんぼできたりできる。単体の攻撃力も高い。ヴァルカライトバーサーカーなども手が付けにくい

スクイッグホッパー:飛行持ちで全力移動で4D6の移動距離。通ったユニットに4+で致命ダメージとか捕まえにくいです。

スピリットホスト:貫通無効の3傷持ちの4+セーブ。回復できる。

シークイター:攻撃モデルを前にだして、盾持ちで前線のセーブをすると抜きにくい


テレインが少ないと有利なユニットの例
・セレスタル・バリスタ:もはやテレインなしでは打ち放題。デカイテレインが多いと役に立たない。テレインが多ければ多いほどある意味損なユニット

・グレイトボウ持ちのクロノス・ハンター:遮蔽物が多いと斜線を取りにくい。クロノス自体は動くのでダメージアウトは問題ないが、必然的に良い場所を取るために近づく必要が出てくるために、テレインが増えると被弾しやすい。

・グール、スケイブンとかの40体とか60体のユニット。テレインが無いと回り込んで手数が増える。グロットも若干こういう傾向があるが、槍を持てるので2mv攻撃でその分は少し軽減する。接敵面が広いと真価を発揮しやすい。

・アードボウイ:1mv武器なので接敵面数が必要。移動距離も遅いので、開けた場所だと動きやすい。特にグアーグも考えるとアイアンジョウ自体テレインが少ない方が若干有利


とまあ一例ですし、皆さんモノ申したい事は多いと思います。
全ては使い方だと思ってますし、使い方は人次第ですんで。


個人的な感想ですが、ウォーハンマーストアとかは基本的にテレインが少ないとおもっています。
そして基本的に小さいテレインが多いイメージです。少なくともなんばと三宮は少なく感じます。関西圏でプレイしていて、三宮で慣れるとY&Yさんとかでプレイすると多く感じるのではないでしょうか?

テレインは使い方でかなりプレイヤースキルが出ます。テレインを上手に使うプレイヤーとあうと、凄く理不尽な思いをする事も多々あります。俺も実はその経験があります(特に40K)なので、私はストアがテレインを多く使わないのは理解できたりします。

ちなみに主なトーナメントのテレインとかは以下のサイトとかで確認できます。
ラスベガスオープン2019(最後のPhoto Galleryを見てみて下さい)

南オーストラリアGT

私が良く見ているAoS Shortsで世界のトーナメントリストを乗せているページがあります。

これのResultsとか書いてあるサイトの下に写真とか乗ってるので見てみるのも面白いかと思います。

まあ、カジュアルにやる分については
・ストアの場合:店員さんにテレイン設置をお願いする
・自分たちで遊ぶ場合:プレイヤー同士の合意の元、設置する。

昔ファタジーバトルの際は以下の手順でやってました。ミッションを決める前にテレイン設置を行っていました。
1.偶数の大きなテレイン(最低6インチ×3インチぐらい)を用意する
2.各プレイヤーロールオフして最初に誰が設置するかを決める。
3.各プレイヤー以下のルールを元にテレインを設置
   ・テレイン設置は他のテレインの6mv以内に置けない。。
   ・最初の4つのテレインはボードを4等分し、各1/4エリアに設置テレインの大半が入る
ように設置する。(テレインが集中しないように)
4.ミッションを決定
5.ロールオフで配置を行う側を決定する。

という感じですかね。

今日はテレイン以外にももう一つ記事があります!
皆様、次のステップアップを目指してませんか?

ではご期待あれ!

3 件のコメント:

たか さんのコメント...

リクエストへのレス、ありがとうございます。

テレイン配置のルールが見当たらないので、お伺いしたのですが、現状、公式ルールはないのですね。スッキリしました。

教えて頂いた手順で配置しようと思います。ミッションを決める前に配置、というのもなるほどと思いました。あと、配置は店員さん等、第三者にお願いするのもいいアイデアですね。

折角なので、お勧めのテレイン設置数を追記頂けませんか?ショップのマットサイズ4x4feetの場合、海外スタンダードからだと8ピース。日本だと少なめなので、6ピースという感じでしょうか?先日、4ピースで遊びましたが、少な過ぎたようですw

よろしくお願いします

Bastet さんのコメント...

たかさん

大体4×4だったら6から8ぐらいで妥当ではないでしょうか?
そこそこ大きいという前提ですが。

まあ、書いた通りアーミーの種類やプレイヤーやイメージによりますが。

たか さんのコメント...

ありがとうございます。

そこそこの大きさの6~8個を基準に適宜、好みに合うように調整していこうと思います。