2019年5月8日水曜日

AoS 初心者講座 第2回 バタリオンについて。。。

宇宙戦争の話は不評だった様です。。。(汗)

ちょっと40Kの話をしたかっただけなのに、アクセスはのびないわコメントは来ないわで、悲しいです。。。(嘘涙)

とまあ、何がアクセス数が多いかといえば、AoS戦術指南とか初心者講座なんですよねー。結構ネタは切れてるんですけど、仕事中に、会議中に考えたネタは一杯あるよー!
というか最近会議で真面目にノート取ってるね♪って言われてドキっとしたのは記憶に新しい所です。(汗)

さて、本日はバタリオンについてのお話しをしようと思います。


さて、バタリオン。。。わかりにくいですよねー!ってかコレなんやねん?って思いません?ポイント高いし、効果はしょぼいし。どうなのよ?って思う人も多いと思います。

まずバタリオン。
各勢力のバトルトームに書かれているバタリオンという編成があります。
これには構成をするユニット。例えばアードボウイ3ユニットとかの条件があります。
まず、そのバタリオンに含まれるユニットでバタリオンを構成して、その上でバタリオンのポイントを支払い、効果を得ます。ちなみにバタリオンを構成するユニットなどはバトルラインの最低ユニットなどのカウントにはカウントされるので、そこは大丈夫です。

ここまでで見ると、ものっそいポイント的に渋いです。
バトルライン1ユニットぐらいは普通に買えちゃうんですよね、バタリオンのポイントって。。普通はユニット買いますよね?


でもバタリオンって実は以下の効果も付随します。
1.指令ポイントが一つ追加した状態で始まる。
2.バタリオンは配置の際、所属するユニットであれば1つずつではなく好きな数だけ1度に配置することができる。(5月24日修正)
3.騎乗特性を持つアーミーは騎乗特性をバタリオン一つにつき一つ追加
4.バタリオン一つにつき神器(アーティファクト)を一つ追加

ぐらいかな?忘れてたらごめんなさい。
 この中ですべて、結構大きな違いです。

1.指令ポイント1追加の効果
前に間違って書いたのですが、指令ポイントはゲームが始まった段階では0ポイントで始まります。各陣営のヒーローフェイズに1指令ポイントが追加されるので、自分のヒーローフェイズが始まるまでは指令ポイントはありません。
さて。。。なんでこのバタリオンの指令ポイントが大きいかというと。。。1ターン目に突撃してくる陣営とかにフルボッコを食らうと、バトルショックでアーミーの大部分を食われる可能性があるので。。。指令ポイントを一つ払って無効化できるのは大きいのです。
 そして指令ポイントは持ってても全然無駄にはならないんで、かなり使い勝手が良いです。

2.配置の際にバタリオンを一つとしておけるポイントは大きいです。
これには2つ理由があります。AoSは1ターン目、後攻を取りたいことが多いゲームです。敵も遠いし、前に進めなければ射撃も魔法も当たらないし、って軍勢が多い中、別に最初のターンを取る理由がないのと。後攻から次、先行と取った場合のダブルターンアドバンテージは計り知れません。AoSでは最初に配置を終えたアーミーが先攻後攻を決めれるので、一回でドカーンとアーミーの大部分を配置できるのは大きなアドバンテージです。

もう一つ大きい理由は、これは別に強制でない事。例えば敵もバタリオンを持ってて、どうやっても最初に置き終われない場合は、小出しにして相手の配置を見ながら自分の有利な様に配置したりできます。

アドバンテージとしては大きいですね。

3.騎乗特性を持つアーミーはバタリオン1つにつき、もう一回騎乗特性を選べます。
これはアーミー次第なんですが、フレッシュイーターとかみたいに騎乗ヒーローがガンガンいる軍勢は強いですねー。ストームキャストも使えます。確かファイヤースレイヤーのマグマドロスも同じような騎乗特性ルールがあったはず。アーミーの組み方も若干出てきますが、有利にはなります。

4.神器が一つ追加されます。
これ実は使い勝手がいいのですが、微妙な神器を持ってるアーミーもいるんで何とも言いにくいんですよねー。少なくともアイアンジョウは2つ以上神器は微妙です。 さて。。。ここで玄人の貴方は分かったかもしれません。実は追加ルールである永久呪文などが乗っている禍々しき魔術(Malign Sorcery)を使うとコレ化けます。。。というのが、アーミーを選んだあと、自分のアーミーが来た領域を選んで、そこの神器を使えるので、使える神器の数がかなり多くなります。そういう意味では大きいですねー。


さて、バタリオンに関してはこんな感じですかね。ゲームの腕が上がるにつれ使う事になると思います。基本的に1500ポイントぐらいにならないとポイントが大きすぎて使いにくいですが、2000ポイントぐらいになると大体1個ぐらいはバタリオンが出てくるとがメジャーな様です。もちろんアーミーによってはロクなバタリオンが無いって所もあるので、アーミー次第ですねー。構成にも大きく左右されますし。アイアンジョウみたいにとりあえずアイアンフィスト行っとけ?的なことがレアな気がします。

次は指令ポイントについての話で。。その次に間違いやすかったり、見逃しやすいルール集かなー。

ではでは、皆様ごきげんよう。何か面白そうなネタがあればコメント入れてください。
応援メッセージとか書いてもええんやで?

そして一つリクエストが。。。
コメント書くとき名前書いていただけると嬉しいです。
Unknownさんとか匿名さんとかが 多すぎて、誰が誰かわからなくなってきました。
名前なぞテキトーで良いので、お願いいたします(涙)

8 件のコメント:

たか さんのコメント...

たかです。投稿ありがとうございます。

ちょうど2000Pアーミーにバタリオンを組み込むかを迷ってたので、タイムリーでした。禍々しき魔術の神器を使えること、気付いていませんでした。使いたい神器を見つけて、バタリオンを採用することにしました。

記事と直接関係なくすいませんが、初ターンでの先攻後攻の決め方が日本語コアルールとは違うように思います。コアルールでは先にユニットを配置した方が強制的に先攻になるとあります。お店では選択性が採用されているみたいですが、コアルールの翻訳間違いでしょうか?

Bastet さんのコメント...

たかさん

いつもお世話になっております。
質問ですが、コレ実は英語でも若干あいまいだったので一時期ものすごく話題になりました

答えはFAQにて乗っております

戦闘ラウンドQ:第 1ラウンドにおいては、アーミーの配置を先に終えたプレイヤーが常に先攻後攻の選択権を獲得するのですか?それともロールオフが引き分けになった場 合 のみですか?
A:第 1ラウンドでは、アーミーの配置を先に終えたプレイヤーが常に先攻後攻の選択権を得る。ただし、プレイ中のバトルプランに特殊な指示があれば、それに従う

https://www.warhammer-community.com/wp-content/uploads/2018/06/age_of_sigmar_core_rules_designers_commentary_Basesizes_jp.pdf

選択権を得るという記述がポイントです♪

たか さんのコメント...

スッキリしました。これでバタリオン採用する意欲も増えました。FAQやエラッタを見ないといけませんね。つい忘れてしまいます(汗)。ありがとうございました。

Bastet さんのコメント...

たかさん

いえいえー。
すっきりしてよかったです。
バタリオンは必須ではないですが、色々使ってみると運用方法が変わってくるので面白いですよー。

たか さんのコメント...

バタリオンの配置について、教えて下さい。

一つとしてまとめて置く場合でも、BOCの戦闘特性の待ち伏せを使って、バタリオンの一部を予備戦力として戦場外の待ち伏せ地点に置くことは可能でしょうか?

むろん、ばらして置く場合も、戦場に配置しているユニットと同数以下しか、待ち伏せ地点には置きません。

よろしくお願いします。

Bastet さんのコメント...

たかさん

バタリオンの記述では以下になっています

「バトルのセットアップ時、1つのウォースクロール・バタリオンに所属するユニットであれば、1つずつではなく好きな数だけ1度に配置することができる」ので結論としては一部を洗浄買いの待ち伏せ地点に置くことは可能という理解です。

説明すると。。。私の理解では以下です。(間違えてたらすいません。)
1.バタリオンの配置は好きな数だけ配置できる
2.BoC戦闘特性の記述では「戦場に配置する代わりに、待ち伏せを戦場外の待ち伏せ地点に予備戦力として配置する。」(ごめんなさい、英語で勝手に直訳してます。日本語記述を確認してください)
3.2.での記述では配置をする代わりにという記述があるので配置を無視ではなく、待ち伏せの宣言としては行われる
4.なのでバタリオンのルール通り、バタリオンに属するすべてのユニットを一度に待ち伏せ宣言することも、別々に待ち伏せ宣言することも可能

という理解です。

たか さんのコメント...

ありがとうございます。理にかなった裁定に思います。少しずつ、WHの裁定に慣れて、自分で判断出来るようになりたいところです。

翻訳、"戦場に配置する代わりに"が抜けています。。。コーンのバトトルトームでは誤訳が疑われる箇所が複数あり、メインで遊ぶアーミーでは、英語版バトルトームが必要かもと思い始めてます。

日本語化されてなければWHは始めてなかったので、翻訳には感謝してますが、翻訳ペースを下げてでもルールの翻訳精度はもう少し上げて欲しいところです。

Bastet さんのコメント...

うーん。難しい話ではありますよね。
翻訳ペースはグローバルなんで、世界と合わせてますし、日本だけ遅らせるというのはできないんでしょうけど。

私の個人的な意見ではGWの翻訳に足りないのはコピーライターと編集チームだと思っております。ちゃんと日本語として成立してるのか、そしてちゃんと同じ文章が同じ意味合いで翻訳されてるのかを確認する編集チームが必要だと思っています。勝手な意見ですけどね。